タクミク・ATR合同会社
808-0102 北九州市若松区東二島5-1-3
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015
経営指針
新着情報
新着情報
Tacmic情報
北九州情報
経営指針・経営理念
TacOS-MicOS-LibrePC
Takarizm
Takarizm
TOP
会社概要
会社概要
会社概要
経営理念
沿革
新旧比較
情報化ご提案
ITツール
経営改善支援
スタンプ
お客様情報
お問合せ
お問合せ
台湾情報
書籍事業部
書籍事業部
タクミクATR出版事業部 購読者向け情報
台湾旅で使える華語(中国語)会話入門編
タクミクアルバム
タクミクアルバム
202009九州一周の旅
Log In
Topics
古門造園さんのサイトオープン
By 管理人
2020-07-01
474
Tacmic情報
北九州市八幡西区で造園業を営む、古門造園さんのサイトを手がけさせていただきました。
古門造園さんでは、植木や庭に関するいろんなことをわかりやすい価格で表示しています。
いくらかかかるかわかりにくい、お庭の値段ですが、
古門造園さんだったら、わかりやすく表示されていますので
大体の値段を把握することができます。
仕事もキレイにすることが一番大事という考え方ですので、もしお庭のことでなにかお悩みのことがあればいつでもご相談ください!
https://www.furukadozoen.com/
ぜひご覧ください!
IT導入補助金の導入事業者として認定を受けました
By 管理人
2020-06-23
483
Tacmic情報
タクミク・ATRは、2020年度のIT導入補助金の登録事業者として認定を受けました。
ギリギリのタイミングにはなりますが、クラウド管理システムと、テレワークシステムを登録しておりますので、必要と思われる方は、ぜひよろしくお願いします。
精一杯のフォローさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
提携してくださるWebデザイナー募集
By 管理人
2020-05-27
714
Tacmic情報
タクミク・ATRでは、当社と提携してくださるWebデザイナーの方を募集します。
レイアウト、イラスト、HTML・CSSができる方で、フリーで活動されている方をお待ちしています。
業務内容につきましては、
・ホームページのレイアウト・デザイン(提案を含む)
・Webアプリケーションのインターフェース(基本はCSS/HTMLです)
なお、現在女性をターゲットにしたWeb制作を予定していますので、女性の方がありがたいです。
また、打ち合わせなどがありますので、北九州市内・近郊の方が非常に嬉しいです。
ご興味がある方は、
tac@tacmic-atr.bizまでお願いします。
台湾中国語の本を出版!
By 管理人
2020-04-21
653
Tacmic情報
台湾が大好きで、こちらのページでも台湾情報を不定期に掲示しておりましたが
この度、中国語会話の本を出版することといたしました。
題して
「台湾旅で使える華語(中国語)会話入門編」
でございます。
台湾で、自分自身が遭遇した色んなシーンを思い浮かべながら、
・ここでこんな質問が来たらこう答えるんだな
・自分の出身都道府県を言えたらかっこいいだろうな
・ニーハオ シェーシェ 以外の言葉で会話したいな
なんてことが実現可能な本になっております。
サイズもA5サイズで104ページと少ないページ数ですが、中身は非常に濃いものとなっております。
音声CDは付属しておりませんが、音声ファイルをダウンロードし、スマホやタブレットでお聴きいただけます。
中国語の音声も、台湾の小学校の先生が録音してくださっており、非常に正確な台湾中国語を覚えることができます。
もしご興味がございましたら、ぜひともお買い求めくださいますと幸いです。
アナログの本とKindle版がございますので、お好きな方をお選びください。
アナログの本については、一般の書店では現時点では取り扱っておりません
Amazonでのみの取扱となっております。
https://www.amazon.co.jp/dp/4991141001/ref=sr_1_1?dchild=1&m=A1U9VGEL2J4A6P&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&qid=1587460788&s=merchant-items&sr=1-1
どうぞお買い求めいただければと存じます。
北九州頑張れ!
By 管理人
2020-04-10
691
Tacmic情報
緊急事態宣言が出され、私達のお腹を満たしてくれたところ、気持ちを前向きにさせてくれた、いろんな店が休業を余儀なくされています。
居酒屋や割烹など、大きな影響を受けているところも少なくありません。
何かできないか。
居酒屋さんや、夜のお店に行って過ごすことはできません。
でも、居酒屋さんが作ったテイクアウトをかって家で食べたり、特別な商品券を買ってあげて応援することはできます。
それを取りまとめられるサイトを作りました。
みなさん、情報があったらぜひ掲載してください。私も買いに行きます。
がんばろう北九州!
https://anti-corona.kitaq.tv/
皆さん、よろしくお願いします!
◄ 前
1
2
(3)
4
5
6
...
77
次 ►
|
アーカイブ
|
RSS
|
検索
高度な検索