ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

忙中観あり

  • By 管理人
  • 2025-11-14
  • 111
  • TOP
ありがたいことに多忙な毎日が続いています。
それでもサボりたいと思ってしまう自分がいるのですが。

1ヶ月前まで真夏でしたが、そろそろ冬めいてきました。
先日友人とも話していましたが、鈴虫やコオロギなどの秋の夜長を騒がせる虫たち。あんまり声を聞かなくなりました。
うちの方だけで、他の地域は虫たちの演奏会が開催されているのかもしれませんが。。。

忙しくても、季節を感じる時間くらいはほしいよね。明後日は英彦山に紅葉狩りに行ってこようと考えています。
前は行ってみないとわからないイメージでしたが、今は添田町が写真を掲載してくれるので、なんとなく今週末がピークだよねとわかります。
こういうのもITの効果ですよね。

ということで、忙中観を楽しんできたいと思います。

JailBreak

  • By 管理人
  • 2025-11-04
  • 192
  • TOP
私がiPhoneを使い始めたのが2010年なので、使い始めて15年ほどになります。
途中Androidに変わった次期もありましたが、Apple WatchになってからずっとiPhoneとお友達です。

で、いまのiPhoneの使い方は、携帯電話やSNS、そしてテザリングですね。どこにいてもPCとネットをつないでくれるやつ。
いまは当たり前にできますが昔はこれができませんでした。
で、保証外にはなるのですが、JailBreak(脱獄)というのをやって、Apple標準ではできなかったいろんなことをやっておりました。
結構面白い地下ソフトをインストールすることができていました。
おかげで、iPhoneさえあればどこにいてもインターネットにつなげて仕事ができるようになった記憶があります。

そして、Appleとしては、脱獄しないとできなかった機能をどんどん標準で実現していきました。
今では脱獄しないとできない機能というのはほどんどなくなったようで、
脱獄したらまずインストールしていたCydiaというソフトウエアも2020年を最後に更新されていません。

いろんな新技術を発展させるのは、軍事とエロとマニアといいますが、iPhoneがこれだけ便利になったのも
もしかするとJailBreakができていたからかもしれません。まさかとは思いますが、発展のためにわざとJailBreakさせていたのかも。
 

ビタミンD

  • By 管理人
  • 2025-10-28
  • 190
  • TOP
久しぶりに次男と旅に来ています。そして投稿も二週間ぶりです。
次男は整形外科の医者をしていますが、いろんな話をしている中で。

「日本人はビタミンDが足りない」

とのこと。だいたい2000IUは摂取しないといけないそうです。グラム数にすると50マイクログラム。
魚に含まれているそうですが、毎日シャケの切り身を2切れ食べないといけないくらいの量です。
そして、ビタミンという名前がついていますが、野菜にはほとんど含まれていません。

なので、ビタミンDだけはサプリで摂取する方が楽でいいそうです。
厚生労働省なんかはもっと少ない量でいいといっているけど、女性の骨粗鬆症などを考えると、息子が言った量が必要。
これを知った皆さん。ぜひビタミンDを取りましょう。
 

Windows10

  • By 管理人
  • 2025-10-14
  • 275
  • TOP
Windows10のサポート期限が今日で切れます。
サポート期限が切れたら何が起こるかというと、セキュリティに関する更新が止まります。
Windows11に切り替えられるハードウエアをお持ちの方は2つの選択肢が有ります。
(1)そのまま使う
(2)アップグレードする
です。方法はネットでいくらでも掲載されていますので割愛。
個人的には(1)の選択もありと思っている
特に過去にバーコードとか独自フォントとか動作確認ができていない古いアプリとかを使っている場合
アップグレードして動かなくなる例もWindowsの過去のバージョンでは多々有りました。
あとは、ウイルス対策ソフトが結構いい仕事してくれるので、その選択肢も有りかもしれません。

私のお客様の中ではアップグレードを希望している方もいらっしゃいますので
その方には順次対応していくつもりでいますが、そこまで急がなくてもいいのではと思っています。

パソコンもパーソナルではあまり使われなくなってきました。スマホやタブレットで十分ですし、
ゲームマシンも普通にネットできますからね。
この業界、色んなアイテムの栄枯盛衰が早すぎて、なんとも言えませんね。
昔はNECのパソコンや東芝富士通のパソコンが、席巻していましたが。

ということでITに関わる人間としての一報でした。
 

10月初投稿

  • By 管理人
  • 2025-10-13
  • 243
  • TOP
気がついたら10月13日。明日は14日です。
10月に入ってから、新しい仕事とか、従来の仕事とかがたくさん集まってきまして
更に大学とか専門学校とかが本格化して、1日があっという間に過ぎてしまうようになりました。
そうすると、ぼーっとする時間はあっても、なかなかこんなブログ書いたりすることを思い出さなくなっていまいました。
ちゃんと一日にすることを朝ちゃんと決めればいいのですが、
どちらかというと、Aランクのこれをやる!だけを決めて1日を終えていくので
忘れてしまうこともたくさんあります。
それが困ったことに、今日それをしなくてもそこまで問題にならない(後日問題になることは間違いないです)
ので、失念するのですね。
家庭のイベントの多くは嫁さんがきっちりと教えてくれますし、仕事の大きなイベントもスケジュール帳に書くのでなんとかなりますが。

だんだん記憶のキャパシティもなくなってくるので、
やることはちゃんと書いとかないとだめですね。チェックできるように。
明日からちょっと頑張ってみよう。

あ、そういえば孫のお宮参りをしました。まだ私のアクションになんの反応もしませんが、お腹空いたときやおむつが気持ち悪いときには
火がついたように泣くのは、正常な証だと思っています。ブチャイクだけど、可愛いです。
 

アーカイブ | RSS |