ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

マネジメントゲーム研修

  • By 管理人
  • 2013-09-15
  • 2364
  • Tacmic情報
9月14日・15日の予定で、上津役製作所の職長会研修の一環で、マネジメントゲーム研修を行っています。

マネジメントゲーム研修は、それぞれが社長になり、与えられた条件のもとに、お互いが会社を経営し、利益を出していこうとするのと同時に、資金繰りや決算、経営計画までを自分で行い、経営感覚を養う研修です。
 
 
このゲームを行うことで、経営的な数字をマクロ的に養うことができるので、人気です。

もちろんゲーム性があるだけでなく、しっかりとした学びの時間もありますので
社会人になったら一度は行ったらいいと思えるセミナーです。

ご興味がある方は是非どうぞ。 ただしまるまる2日間かかるセミナーですので。
1時間とかでは終わりません。。
 

臨時休業

  • By 管理人
  • 2013-09-09
  • 2335
  • Tacmic情報
タクミク・ATR合同会社です。
本日(9月9日)は本来業務を行う日ですが、諸事情により本日は休業とさせていただきます。
9月10日より通常業務を行いますので、何卒ご諒解のほどお願い申し上げます。


エモーションな人

  • By 管理人
  • 2013-09-06
  • 2663
  • Tacmic情報
私が主催するナチュラルパーソナリティは、心理学をベースにしており
人の性格を3つに分類しています。


 

その一つがエモーションタイプ。

エモーションタイプに属する人は、判断基準に「感情」が中心になります。

好きか嫌いか、楽しいか楽しくないか、気が進むか進まないか・・・・
だから、エモーションタイプの人は、理屈よりも「好み」が優先されることになります。

また、エモーションタイプの人は一人で行動するよりみんなで行動するのが大好きです。
極端な人は一人ぼっちになってしまうと、死んでしまうくらい孤独感を感じます。

感情が先立つタイプなので、エモーションタイプの人に「いいからやれ!」といったり、本人がやる気になっていない時に、やってほしいと説得しても、なかなかうまく行きません。
「一緒にやろう」という感じで話を進めるといいんじゃないかと思います。

ナチュラルパーソナリティは、そんな自分の本来の性格分類をベースにした、人間関係へのアプローチプロセスです。

興味があるかたはご連絡ください(^o^)



アクションな人

  • By 管理人
  • 2013-08-29
  • 2231
  • Tacmic情報
私が主催するナチュラルパーソナリティは、心理学をベースにしており
人の性格を3つに分類しています。


 

その一つがアクションタイプ。

アクションタイプに属する人は、なにか(人だったり、物事だったり、事件だったり)に反応するときに、「まず行動してみる」タイプの人です。

「アクション」というくらいですから、動きは早いです。

イメージとしては、「モノを言う前にまず実行」です。

又考え方の基準として
・努力や行動そのものを重視する
・目標達成への意欲が強い

なんかもあげられます。

アクションタイプと一緒に仕事をしようとした時、気分的な部分で相手を説得しようとしたり、くどくどと曖昧な形で話をすると逆効果になります。

とにかく「結論は何?」と、結果を聞きたいのと、結果なり目標なりが生まれたらとにかく前に進んでいこうというタイプになります。
説得するときには、小手先の策を講じるというよりは、正攻法で話をしたほうがはなしが早いということが結構あります。

 

ナチュラルパーソナリティは、そんな自分の本来の性格分類をベースにした、人間関係へのアプローチプロセスです。

興味があるかたはご連絡ください(^o^)


シンキングな人

  • By 管理人
  • 2013-08-26
  • 2277
  • Tacmic情報
私が主催するナチュラルパーソナリティは、心理学をベースにしており
人の性格を3つに分類しています。


 

その一つがシンキングタイプ。

シンキングタイプに属する人は、なにか(人だったり、物事だったり、事件だったり)に反応するときに、「まず考える」タイプの人です。

シンキングタイプの行動基準は
・まずは物事に対して考える
・将来のことや、バランスを重視する
・「納得」したら行動を開始する

です。

シンキングタイプと一緒に仕事をしようとした時に

「これやりがいがあるから、とにかくやってみよう」

だとか

「とにかく始めよう。そこから何かが生まれるから」

なんてことを言っても何の説得もできません。

「こうだから」「そしてこうなるから」などと
しっかりと論理的にプロセスまでを含めて、自分が納得できるような材料を提示し、本人が納得した上で行動させると、本来の力以上を発揮します。


ナチュラルパーソナリティは、そんな自分の本来の性格分類をベースにした、人間関係へのアプローチプロセスです。

興味があるかたはご連絡ください(^o^)



アーカイブ | RSS |