ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

会社が大切にしている価値観・人生観

  • By 管理人
  • 2014-01-08
  • 3272
  • 経営指針・経営理念
さて、経営理念を構成する7つの要素の3つ目です。
 
それは
 
「あなたの会社が大切にしている価値観・人生観」があります。
 
ある会社は、「うちの会社は安・正・早・楽の順番でものづくりを行う」という物事を考える順番を位置づけています。
安=安心・安全・適正価格
正=正確・正直・高品質
早=早い・必要なときにタイムリーに
楽=楽(らく)・自分が楽ができて、お客様の手間を軽減して 楽しい
ということで、これはトヨタ生産方式の用語でもあるそうです。
 
ここで実際に発生したことで
 
「今日やらなければいけない仕事の確認事項がたくさんある。本来の仕事開始時刻に仕事が始められないため、時間が間に合わないかもしれない」
 
という問題点が発生しました。
 
ここでポイントなのが
「始めるべき時間に始められない」
「納期に間に合わない」
 
という問題点です。
 
例えばこの日が月末で、一定時間までに納入しないと、色んな意味で経営に支障が出る場面だったとしましょう
 
この時に「安全さと正確さ」と「早さ」と比較した時に、「早さ」を取ってしまったとしたら、「安・正・早・楽」は本質的に大切にしていない単なるお題目ということになります。(極論ですが)
しっかりとまずは安全さと正確さを求めていくべきだと思います。
 
もちろん、上の問題点は突然それが判明するわけではないはずですので、大切にしているものにもとづいて前もって対策をとることがもっと大切なことではあるんですが、大切にしていることをその時々で簡単に変えてしまうようなものであればそれは大切にしていないことになってしまいます。
 
ここでは例題的になってしまいましたが、他の会社はどうあれ、自分の会社が大切にしていることをしっかりと明文化してみましょう。
 
松原さんの会社では、「人知ではとうてい計り知れない出会いで知り合った仲間が認め合い支えあい尊びあう職場とします」がこの部分に当てはまると書いてあります。
 
私自身は「まず今を生きる。そして明日を考える」と位置づけています。

あなたの会社の固有の役割は何ですか

  • By 管理人
  • 2014-01-07
  • 8381
  • 経営指針・経営理念
久しぶりに、松原さん著の「浸透する経営理念」を紐解いていこうと思います。
 
前回経営理念の7つの要素の1つ目「何のために経営しているのか」の説明を行いましたが今度は2つ目の要素になります。
 
それは
 
「あなたの会社の固有の役割は何ですか」
 
ということです。
 
すべての企業には、全ての企業ならではの役割があるはずです。
その固有の役割がない、つまり他の会社でもいいということであれば、その会社の存在意義はありません。
 
言っていることはわかると思うのですが、じゃあ自分の会社に当てはめていったらとなると、とんと難しくなると思います。
 
そういう時には原点に帰ってみましょう。
現在会社を経営している限りは、皆様には必ず売上があるはずです。つまり皆さんにはお客様がいらっしゃるわけです。
では、そのお客様はどうして皆さんの会社からもの(サービス)を買っているのでしょうか。
 
品質がいいからでしょうか。それとも値段が安いからでしょうか。
うちの会社からもの(サービス)を購入したら安心できるからでしょうか。
 
まずそこを分析してみてください。「近くにうちのような業種の会社はないから」でも構いません。
 
それをしっかりと自分なりに検討していくと、現時点でのあなたの会社の固有の役割が見えてくるのではないかと思います。
 
実際にお客様がどう思われているかを聞き出すことができるともっといいのではないかと思います。
 
一般の例になりますが、
コンビニはたくさんありますが、みなさんはどういう基準で行くコンビニを選んでいますか?
スーパーはたくさんありますが、みなさんはどういう基準で行くスーパーを選んでいますか?
 
この種類のものを買うんだったら「ここ」で買うんだけど、あの種類のものを買うんだったら「あそこ」で買う
なんていうこだわりもあるかもしれません。
それはある意味、その企業が考え推し進める「固有の役割」と皆さんの感覚がシンクロできているからだと思います。
 
みなさん自身の「固有の役割」をしっかりと見極めましょう。
 
ちなみに松原さん自身の自社(シーエススチール株式会社)の固有の役割を
「出会いを大切にし、私共に関わっているお客様に貢献する」と記しています。
 
また、我が社の「固有の役割」は
「私達と縁があった方々が未来へ足を踏み出すときに、その障害となる様々なことを私達の知恵と経験で克服できるよう貢献する」
と位置づけています。

今年もよろしくお願いします。

  • By 管理人
  • 2014-01-06
  • 1477
  • Tacmic情報
タクミク・ATRです。
2014年が始まりました。

タクミク・ATRは、
今日よりも明日の我が社がより良くなりたいと思っている会社様に対して
我が社が持つ全ての能力を活かしながら
成長をお手伝いをさせて頂いている会社です。

2013年よりも2014年のほうがいろいろあったけどよかったね

といってくださる方が一人でも多くなるように
尽力させていただきます。

今年1年よろしくお願い申し上げます。



年末年始休暇のお知らせ

  • By 管理人
  • 2013-12-26
  • 1495
  • Tacmic情報
タクミク・ATR合同会社は、年末年始休暇を以下のように設定しております。

12月28日(土)~1月5日(日)

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

2013年も本当にお世話になりました。
2014年もよろしくお願い申し上げます。



日本ケアリフトサービスのサイト

  • By 管理人
  • 2013-12-26
  • 2444
  • Tacmic情報
師走ですね。
普通だとあと2日か3日で今年の業務が終わるところも多いことでしょう。

さて、今日は当社が手がけたサイトの紹介です。

介護用のリフトの販売・施工をおこなう日本ケアリフトサービスのサイトを作成させていただきました。

まだ出来たばかりの会社ですが、ライズアトラスという商品と、トラベルトラックという商品です。

皆様介護関連にご興味があるのであればぜひご訪問ください。



http://www.jcls.jp/



アーカイブ | RSS |