ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

Libre PC (Linux-PCの当社ラインアップ)

  • By 管理人
  • 2015-10-19
  • 1635
  • TacOS-MicOS-LibrePC
先日お話した、Linux-PCですが、
当社では

Libre PC

という名称で今後統一していきます。

さて、Linuxといえば非常にとっつきにくいものがあります。まずは売ってない。
ホームページ見ても、自分で簡単にインストールできますよって書いてありますが
実際は簡単じゃない。さらに専門用語が飛び交うので厳しい。
そこら辺はじつはWindowsもまったくおなじことで、専門になると大変だけどそれを知らなくても使えるという状態で売っているから使えるのです。
でLibre PCの見た目の具合です。



さて、見た目はWindowsとほとんど変わりません。
さらに、データベースなどの特殊なデータを扱わないもの以外は、windowsのプログラムは結構linuxでもうごきます。

LINEだって、Skypeだって普通に動きます。私は仕事的にwindowsプログラムのエディタを愛用していますが、なんとそれもちゃんと普通に動きます。
データベースを使うプログラム(経理ソフトとか販売管理ソフトとか)そういうプログラムは動かないのが残念ですが、このへんは重要なデータも扱うので、逆にメールソフトなどがインストールされていない状態で使ったほうが安全です。

また次回もう少し話題を進めてみます。


 

Linux PCという考え方

  • By 管理人
  • 2015-10-16
  • 2335
  • TacOS-MicOS-LibrePC
今月からマイナンバー制度が始まりました。
色んな意味で情報管理というのが更に大変になります。
ただ怖いのが情報漏洩。様々な場所で情報が漏洩してしまって大問題になっているのはご承知のとおりです。

で、どうしたらこの情報の漏洩が発生してしまうのか。
それはWindowsパソコンで気軽にネットにアクセスするためです。
そう、Windowsパソコンでホームページを見たりメールを読んだり。たったそれだけでさまざまなウイルスに感染してしまうのです。
もちろん様々なウイルス対策ソフトはたくさんあります。ただ、ウイルス対策ソフトは病気に対する薬と同じで「流行したら薬をつくる」ことしかできません。つまり未知のウイルスには無防備なのです。

じゃあ、どうすればいいのか。
そこでLinux PCという考え方が生まれるのです。
LinuxはWindowsのようなOSの一つです。ただこのlinuxというOS、オープンソースと言われる開発・公開自由のソフトなので、奥が非常に深い。いっぱいありすぎます。
コンピュータを単なる道具として扱っている方にとっては非常にとっつきにくいものです。いわゆる素人がいちから組み立てようとすると大変なことになる。
困りましたね。

そこをお助けするのがタクミク・ATRなのです。
そのあたりを少しずつこちらの方で紐解いていこうと思います。
お楽しみに。



 

エコ☆ナビ 10月で放送終了です。

  • By 管理人
  • 2015-10-02
  • 1897
  • Tacmic情報
実を言いますと10月30日の放送を持って、Air Station Hibiki で毎週金曜日16:00から放送していました、エコ☆ナビを一旦終了致します。
2010年11月にこの番組をスタートさせましたので、5年間すごく楽しい放送をさせていただきました。

終了する理由ですが、
一つは、現在環境に関する仕事をしていないので、生々しい環境の情報をお届けすることがなかなかできなくなっているところがあります。

11月以降の番組をどうするのかについては、実を言うと何も考えておりませんで、そのあたりは今月ゆっくりと考えていきたいと思っております。

まだ1ヶ月ありますが、楽しんでくださいました皆様本当にありがとうございました。あと1ヶ月どうぞ宜しくお願いします。
 

9月も終わりですね。

  • By 管理人
  • 2015-09-30
  • 1981
  • Tacmic情報
早いもので、今日は9月30日。あっという間に9月も終わりました。
バタバタしているうちに、9月も終わった感じです。
9月26日は、八幡西区黒崎のくまで通り商店街とコラボレーションで
「ビジネスマッチング in くまで通り商店街」を行いました。
いろんなまちにでかけた時商店街には結構平日でも人がいるのですが、天気が良かったせいなのか、私達のアピールが足りなかったのか、人通りが多い!と感じるほどの出会いはなかったのが残念です。

ただよく考えてみたら、私自身も昼間に商店街を歩くことは殆ど無く、休みの時もわざわざ駐車料金を払ってまで商店街に行かなくても無料の駐車場があってそこである程度の買い物ができるのであればと足が遠のいてしまっています。
黒崎の賑わいよもう一度とは思いますが、なかなか難しいですね。

10月もよろしくお願いします。
 

ちゃんと論議をしましょう

  • By 管理人
  • 2015-09-08
  • 1314
  • Tacmic情報
男性と女性というのはよく観点が違うと言われています。
例えば、私が体験する男女の観点の違いなんですが、
男性が今起こっている問題点を論じ合っている時に、女性が不利になった途端
「あなたは昔私にこんなひどいことをした」と(男性としては全然次元が違う話を)突然話題に出してきて、いまいったいなんの話をしているんだとなります。
理論と感傷論の混在です。

日本の国策を決めていくべき時に、たとえばエネルギーをどのように国富を損なわないように自給自足に近い形で確保し続けるためにはどうすべきか、自分の国だけで隣国とのパワーバランスを均衡させることが出来ない国家がどのように協力しあって自分の国を守っていくか。
こういうことを論じるときには、まずはしっかりと現状を冷静に把握し、できるだけ感情が入らないようにして、問題点を整理し、その上で色んな意見を戦わせるべきだと思います。
でもいまは国家レベルで出来ない状態になっているような気がします。

デモと言うのは民主主義国家である日本で認められたものですが、意見交換ではありません。デモンストレーションは示威行為です。威力を示すものです。そこでとやかくいうのではなく、やはり論じ合うべきだと思います。
そういう示威行為をしているとだんだん意見が過激になっていきます。またデモの時には短い時間でいうシュプレヒコールを何度も言わないといけないので、意見をすごく短い言葉で表現することになります。そうすると論点がずれていきます。安保法制の論議→徴兵制反対 みたいなものです。で、デモは必ず感傷論になります。理論と感傷論の戦いになってしまうので、話し合いは噛み合いません。

もちろん私もまだまだ未熟なので
私も色んな所で、問題を解決したり新しい企画をねったりするときにいろんな議論を戦わせる時がありますが、出来る限り理論と理論をぶつけあい、感傷や感情は出さないようにしないといけないなと、よく反省します。

やっぱり議論って大切だと思いますよ。

 

アーカイブ | RSS |