ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

ubuntu16.04 LTS

  • By 管理人
  • 2016-05-09
  • 1809
  • TacOS-MicOS-LibrePC
LibrePCの基本的なOSである、Ubuntuが16.04のバージョンが先月リリースされました。早速ではないのですが、メインの部分をバージョンアップさせてみようとやってみました。
コンピュータ単体で動かそうとした場合は、非常に快適になっていいねーという感じなのですが、プリンタの接続がうまく行きません。
流石に仕事で使うのに、プリンターが動かないとどうもこうもならないので、いったん諦めるしかないかなー という感じです。

あと、記事でUbuntuでVirtualboxをつかったらMacがうごく!みたいなこと書いてあったので、古いMacOSをAppleから購入して試してみましたが、全然ダメでした。

ここ数日のパソコン入れ替えは全てうまく行かずという状態です。
何も不満がないのに新しもの好きの弊害が出てしまった感満載です。

幸いなことにハードディスクを変えてインストールしてたのでまだよかったですが。。。
もし換装していたら偉いことになってしまっていたですな。。。。
 

LibrePCとWindowsの共存3

  • By 管理人
  • 2015-11-13
  • 1908
  • TacOS-MicOS-LibrePC
さて、早速、LibrePCにVirtualBoxを使ってWindows7をインストールしてみました。
VirtualBoxの正式名称は、「Oracle VM VirtualBox」で、オラクル社が開発したものです。無料で使うことができます。
手順としては、VIrtualBoxをインストール→Windows7をインストールという手順です。
もちろん、Windows7のライセンスは持ってないといけません。

VirtualBoxのインストールは結構面倒だったので、このインストール自体はお手伝いしたほうがいいかもしれません。

同時にWindows7のインストールについてもほとんどの方は「Windowsインストール済み」のパソコンを購入しているわけなので、これまたお手伝いしたほうがいいでしょうね。

ということで、インストールしてみました。

LibrePCのデスクトップにWIndowsが出現しました。結構すぐれものです。
ネットワークもちゃんとつながります。ネットもできます。
もちろんOfficeも動きますので、私の懸案だったMicrosoft Accessの操作も問題なく出来ました。
 

USB機器の接続をどうしようかとかプリンタの接続をどうしようかとか考え中ではありますが、 安全で安心して使える自由なPCということを考えると
ウエブやメールなど、いろんなおそれがあるものについてはLibrePC本体で、どうしてもWindowsでしなければならない(Windowsでしか動作しない)ものだけを仮想Windowsパソコンで処理させる
こういう使い方が一番楽かなと思ったりなんかします。
 

LibrePCのデスクトップ

  • By 管理人
  • 2015-11-04
  • 1977
  • TacOS-MicOS-LibrePC

11月になりました。
さて。LibrePCのデスクトップを紹介します。

こちらです。
 

フォルダの色なんかは好みがあると思いますが、こんな感じです。
Windowsと同じように、左下のアイコンをクリックするとスタート画面が出ます。
ツールバーなんかも、まあ似たようなものです。

このイメージですが、今はWindows風にしていますが、実はMacのようなイメージにすることもできます。

こんな感じです。

このあたりは、自由度が高いLinuxデスクトップならではですね。
他にもいろんなイメージで設定することができます。

LibrePCは、WindowsPCしか使ったことがない方でも、安心して使えるというのがコンセプトですので
上のWindows風のデスクトップで今後説明していこうと思います。

 

 
 

LinuxとiPhoneとAndroid

  • By 管理人
  • 2015-10-27
  • 3236
  • TacOS-MicOS-LibrePC
Linuxって Windowsに比べると非常に敷居の高いシステムだと思われています。

もともとLinuxが生まれた背景は、UNIXというアメリカの電話会社(AT&T)という会社が開発した、マルチタスクのオペレーティングシステムがあります。
で、電話会社がUNIXのその特許に抵触しない形で同じ機能を実現させようとしたものがLinuxというシステムになります。

で、UNIXから発展したシステムの一つが、Mac OS Xです。そう、いわゆるMacです。
Mac OSはUNIXの発展形なので、コマンドプロンプト(コンソール)画面では、UNIXの命令が普通に動きます。
そして、Mac OS から発展したのが、iOS、つまりiPhoneのシステムです。iPhoneは、通常の状態ですと、UNIXの命令を実行できるコンソール画面を出すことはできませんが、jailbreak(脱獄)をすることによって、できるようになります。

さらに、Linuxから発展したシステムがAndroidです。

つまり、LinuxとiPhone(iOS)とAndroidはシステム的に兄弟なのです。

みなさんは、iPhoneの携帯やAndroidの携帯を触っていても、難しいとかめんどくさいとか思わないですよね。それはみなさんが決められたアプリだけを使っているからです。
で、何らかの形で動かなくなっても、再起動すればいいや、と再起動させますよね。

Linuxも同じことです。
ちょっと違ったことをやろうと思えば、とたんに難しくなる(iPhoneのアプリを開発するとなると大変難しいのはご存知のとおりです)わけです。
ただインストールや設定については難しい部分があることも事実です。
そこを解決するのが「Libre PC from Tacmic-ATR」だと思っていただければ幸いです。


もうすぐLibre PCの全貌を明らかにできると思いますので、もう少々お待ちください。

LibrePC from Tacmic-ATR

  • By 管理人
  • 2015-10-26
  • 1909
  • TacOS-MicOS-LibrePC
LibrePCは、私の仲間が経営しているアイクラフト株式会社が提唱している、
「いっそ自由に もっと気軽に 使えるPCへ」をコンセプトにしたオープンソースなソフトウエアで構成されるPCです。


LinuxというOSは、オープンソースという基本的には「無償」のソフトウエアのもので、同じLinuxという名前でも自由に展開できることから、様々な形で進化しています。
そのため、インストールして設定することは至難の業です。
そこでビジネスに必要なものをインストールして、そのまま使うことができるパソコンがあればすごくいいなと思っていましたが、実はほとんど売っていません。
Windowsのほうが使いやすいですからね。

ただ、マイナンバーの導入に象徴されるように、中小企業でも漏洩すると大変なことになる情報がたくさんあります。
その情報が漏洩する大きな原因が、EメールとWeb(ホームページ)にあるのです。
Windowsパソコンを使い続ける限りこのリスクはなくなりません。
だといってもMacに乗り換えるのも操作性など大変な部分もあります。

そこで登場するのがLinuxパソコンなのです。
そう思い、お客様へのサービスの一環としてLinuxパソコンの販売を企画しておりました。
そんな矢先にアイクラフトの山本社長がLibrePCというサービスを開始したという話を聞きました。
当社も独自の名前でPCを販売する企画だったのですが、せっかくやるのだったら統一したブランド名で展開したほうがシナジー効果もあるのではないかと思って、LibrePCという名前を使わせていただくようにしました。そして当社が作成したPCのシリーズを
「LibrePC from Tacmic-ATR」ということで展開させていただくことにしました。

正式な発表は11月を予定しています。カタログ等はまだありませんし、Macのように華々しい発表もありませんが、お楽しみにしてくださいますと幸いです。
 

アーカイブ | RSS |