ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

今日は16:00~ エコ☆ナビです。


毎週金曜日、私は北九州市西部のコミュニティFM、Air Station Hibiki 88.2MHz の番組をひとつ受け持ってパーソナリティをしています。ラジオネームは、「ひさパパ」。そのまんまですね。
 
番組名を書いていませんでした。16:00~17:00 エコ☆ナビです。

 
当初は、「北九州を舞台に明日の地球のために行動する人や企業、そして情報を音楽とともにお届けする」というコンセプトで2010年から番組をやらせて頂いています。
環境をテーマに色んな話をするというコンセプトは変わっていないのですが、この頃は余りお客さまも積極的にお招きせずに、一人で色んな環境ネタでつらつら話をしています。
 
昔はFMといえば全県を放送エリアとする免許しか認められてなかったのですが、コミュニティFMと呼ばれる市区町村レベルを放送範囲にするFMが認可されてから、色んな所でコミュニティFMができています。
 
福岡県だけでも、
Dreams FM (久留米市)
スターコーンFM (築上郡)
FM KitaQ (北九州市小倉北区)
Air Station Hibiki(北九州市若松区)
コミュニティラジオ天神(福岡市中央区)
FM八女(八女市)
 
と5局ありますが、
コミュニティFMは防災放送のいちよくも担っているところがありますので、九州で言えば鹿児島県・沖縄県にたくさんこのコミュニティFMがあります。
 
コミュニティFMは本来その小さなエリアだけが視聴範囲になっていますが、現在はインターネットの発達によって、パソコンやスマホがあれば、世界中どこででも聴くことができるようになっています。いわゆるサイマルラジオです。
 
いつでもどこでも、聞きたいときに、聞きたい放送をですね。オンデマンド放送ではないですが。
 
そういう意味ではラジオ好きの方々にはたまらないものになっていると思います。
 
Air Station Hibikiをネットでも聞きたい方は、http://hibiki882.jp/ に詳しく掲載されていますのでぜひご覧ください!
 
  • By 管理人
  • 2014-01-10
  • 1527
  • Tacmic情報