ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

4月です。

  • By 管理人
  • 2025-04-01
  • 294
  • TOP
4月になりました。去年の写真をたどってみると、長崎に赴任した次男の引っ越しの手伝いで高速に乗った際にSAで満開の桜に出会いました。
そんな彼も4月からは福岡市内の病院に勤務。1年が経つのは早いものです。
世の中新年度ということで、新聞には教職員の異動が掲載されてました。我が子が学校にいた時代は、「あ、この先生も異動なんだ」なんてことを見ていましたが、知っている先生を見ることがほぼない状態になってしまいました。

4月1日はエイプリールフールということで、色んな人がいろんな「フール」をSNSにぶっこんでいます。
真面目に見てしまうか、冗談だと見てしまうかは別として、真面目な人の「フール」ほど、つい騙されてしまいますね。

ということで、新しい年度。またよろしくおねがいします。
 

私はデスクトップはLinux(Pop! OS)を使い、ノートはMacを使っています。
基本的にはWindowsはウイルスとかも多いので使っていません。
しかし、以下のソフトのために、Linux上にVirtual Boxという仮想化ソフトを使ってWindows11をインストールしています。
① Microsoft Office
② Adobe 関連ソフト
①の場合、画面にもあるようなLibre Officeがあるので、WordでもExcelでも他の方が作ったファイルを見る場合は基本的に問題がないのですが、他の人に送った場合はLibre Officeだとレイアウトがずれてしまうため、なかなか厳しいのが実情です。さらにお客様のところ向けに作成しているデータベースソフトウエアはAccessを使ったものもあり、そのメンテナンスはWindows以外できません。。。
②の場合はMacでやればいいじゃないかというのがあり、そのとおり!なのですが、作業中にいちいちMacを広げて小さな画面で見るというのも、めんどくさいということで、これまたWindowsに頼らざるを得ないと。

もともとマイクロソフト社はWindow10を発売するときに、これが最後のOSです。あとはどんどんアップデートしていきます!と言っていたのですが、色んな理由があってWindow11を発売、さらに今年の秋にはWindows10のメンテナンスしませんよーということでWindows11にしてねーといいつつ
「Windows11のインストール条件を満たしてないとインストールできないよ!」
なんて言われて、インストールできないマシンも続出。非常に困ったもんです。

ということでLinuxがいいですよ。ということなんですが、Linuxは無料で使える分、自己責任。Windowsソフトは基本的には動きません。
Microsoft OfficeもAdobeのソフトも動きません。
あとは、プリンタも動くやつと動かないやつが出てきます。困りもんです。
それでも個人的にはLinuxを進めます。

今一番ダウンロードされているLinuxは、Linux Mintらしいです。試してみてはいかがでしょうか。
興味ある方はうちの会社に見に来てもらえたら、いつでもお見せしますよ。


 

気温差

  • By 管理人
  • 2025-03-28
  • 223
  • TOP
どこの地域もそうかもしれませんが、今週は気温差が非常に激しい1週間です。
気象台の記録を見ると(気温は摂氏です)
18日 7度
19日 6度
20日 13度
21日 20度
22日 23度
24日 24度
25日 27度
26日 23度
27日 25度
28日 14度(予報)
29日 14度(予報)
30日 11度

これだけ気温差が激しかったら、体調も悪くなりますよね。
皆さん気をつけましょう。
写真は釈迦頭。 冬に台湾で食べられます。 大目釈迦 と 鳳梨釈迦の2種類があり、私は大目のほうが好きです。
 

ウエアラブルコンピュータ

  • By 管理人
  • 2025-03-26
  • 260
  • TOP
どこに行くということに限らず、旅行に行こうと思ったときに
必需品といえば
もちろんお金とか着替えとか歯ブラシとかあるのでしょうが
ないと困るのが充電器です。
日本の場合は結構USB-Aの端子がベッド横についているホテルも増えてきましたが、海外の場合はまだまだ少ないです。
更に日本ではコンセント自体に苦労することはないですが、海外はコンセントの形が違う
(一般的には アメリカ型(O)・EU型(B,C)・イギリス型(BF)・日本型(A)ほかいくつか)
ので、行くときには変換アダプターが必要です。
先日の展示会では日本型以外の3つに対応するアダプタを持つ充電器(USB C+A×3)+変換器をいただきました。まだ必要な国には行っていませんが使えるときが来るのを楽しみにしています。
で、どのくらいの充電器が必要かということになりますが、私の場合
Macbook・iPad・iPhone・Apple Watch・モバイルバッテリーと5種類が必要で、ケーブルもCが2本、ligntningが2本、USB-Bが1本必要。
更に、嫁さんのものを加えると、結構なものになります。
なので、海外のにも対応しているテーブルタップを購入して旅行のときは、それをわざわざ持っていって使っています。
コンピュータをどこにでも持っていけるので便利な世の中になりましたが
この辺の充電インフラ、まだまだですね。。。

何を着たらいいんだか。

  • By 管理人
  • 2025-03-25
  • 247
  • TOP
春らんまん!です。桜ももうすぐ花が咲きます。
今日の気温は最高25度くらいになります。
黄砂がやってきます。車洗っても意味がありません。
もうダウンジャケットは秋になるまでいらないんじゃないか。
そう思いたくなる感じです。
今度の週末はポカポカした陽気の中、花見をしたい。そう思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、そんな私の気持ちをあざ笑うかのように、今度の土日だけ最高気温が10度・11度。
二日間だけ冬に逆戻りです。
その時のためにやっぱりダウンジャケットはまだ必要としておかないといけないでしょうね。

非常勤講師として働く学校からも新しい勤務予定表が送られてきました。
4月を新しい1年の始まりとするならば
もうすぐ新しい1年が始まるんでしょうね
そのまえに3月に終わらせておく仕事を終わらせておかないと
偉いことになりますので、仕事頑張ります。
 

アーカイブ | RSS |