ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

ゲーミングキーボード

  • By 管理人
  • 2024-06-17
  • 393
  • TOP
先日、博多のヨドバシカメラでPC売り場に行ってみましたが。。。
結構色々と売り場が変わっていました。
いまはウリはゲーミングコンピュータなんですね。
まあビジネスの世界で考えてみたら、PCはできたら小さいほうがいい。拡張はUSBで行うので。
画面も、とりあえず動画がカクカク動かなければ問題がない。
高い機能が必要なのは、映像の反応が早いもの、つまりゲームということになるんでしょうね。
で初めて触ってみたのがゲームキーボード。
ビジネス用のキーボードに比べてすごく高いので、居間までは素通りしていましたが、ついに触ってみました。
まず重い。ガッチリしている。
もともとキーボードは重たくて、それをどうやって軽くしようかというところに技術革新があったのですが
ゲームキーボードは逆行しているよな。さらにしっかりとキータッチがある。つまり重い。
これまたどうやって軽くして行こうかというところと逆行していますが。

調べたところでは、ガッチリしておかないと、ゲーム中に複数のキーを押したときにずれてもらったら困る
そして、複数のキーもCTRL+ALT+DELみたいなやつじゃないらしいので、その複数にさっと反応し、さらに丈夫じゃないといけない
らしいんですねー。
それに伴って、ビジネス用のキーボードも重たいやつが増えてきました。
動かすのに重いじゃない とも思いましたが、 よく考えてみたらキーボードあんまり動かさないな。
多少重くてもいいのかな。

紺屋の白袴なんてこと言いますが、私はキーボードは(手がでかいので)キーがある程度ちゃんと離れているやつだったら何でも良いです。
マウスも目的地に到達してくれればいいです。
キーボードもすでにキーの上に印刷してるいろんな文字がかすれてきていますが、そもそもその表示はほとんど見てないので、まあ良いです。

最後に、写真は銀座ライオンです。
ここに一人で入って、ビールをゆっくり飲みながら、ソーセージを食べながら、本をよんでいるご老人の方、なんとなくかっこいいです。
ほぼ同じことをしているのですが
近くの商店街の酒屋の角打ちで缶チューハイをゆっくり飲みながら、そこにある魚肉ソーセージを食べながら、スポーツ新聞見ているご老人の方
何故か哀愁を感じてしまいます。

なぜだろう。
 

補助金申請のお手伝いは難しい

  • By 管理人
  • 2024-06-14
  • 383
  • TOP
今日は飛行機の写真ですが、遊びに行くときの飛行機は楽しいですが、遊びから帰るときの飛行機は楽しい。
仕事で行くときの飛行機は気合が入り、仕事から帰るときの飛行機は気が抜ける。
まあ色々ありますが。

現在とある補助金の申請のお手伝いをしています。
再構築補助金が1つと DX補助金が3つ。
それぞれすることはわかっているので、しっかりと書かないといけないのですが
図などを使って書くことがあまり得意じゃないので、そのあたりを社員さんに手伝ってもらいながら
頑張っていこうと思っています。
でも補助金って、要件を満たすことが必要なんですが、その要件がどんなのかを読み解くのは結構大変です。
で、わからないので事務局に電話しても
基本的にコールセンターなので、ちゃんとした答えが帰ってこない。
困りもんです。

でもしっかりがんばらんと、明日の飯の種につながるかもしれないので
兎にも角にもがんばります。
 

暑くなりました。

  • By 管理人
  • 2024-06-13
  • 331
  • TOP
月曜日に投稿したと思って、そういえば昨日投稿していないなと思ったら
もう③日経っております。どうしてこんなに心が弱いのでしょうか。
困ったものです。

今日は気温のほうがだいぶ上がっています。
火曜日と木曜日は専門学校にて教鞭をとるもので、黒崎から小倉まで移動しますが
寒かったら寒かったで嫌だなー と思い、暑かったら暑かったでやだなー。と思いつつ
電車に揺られております。

入院していたおふくろが今日退院。軽い脳梗塞ということでしたが、本当に小さな脳梗塞だったのが幸いして、運動機能はほぼ正常。
良かったです。
そして、娘がきょう横浜市から板橋区に転居。東急田園都市線に乗ることもほぼなくなります。
鈍行しか止まりませんでしたが、藤が丘駅。たくさん利用させていただきました。
娘が大学に入学してから卒業するまでの4年(コロナ1年を除く)、そして卒業してから3年間と、幾度となく通いましたが
いざ引っ越してしまうと、もう行けないんだね。とちょっと感慨深いものがあります。
もちろん、新しいところに行ったら行ったで、そこにすぐ馴染むと思いますし、東急から東武もしくは営団地下鉄を楽しむようになることでしょう。

#タクミク #Takarizm #ひさぱぱ

廃人のような一日

  • By 管理人
  • 2024-06-10
  • 372
  • TOP
土曜日は、自宅の向かいにあり、福岡県中小企業家同友会の仲間でもあるネオビスさんの焼肉大会に参加。
昼からビール片手に焼きそば食べたり肉を食べたり。
息子も嫁さんが友人と遊びに行っているということで福津から呼び寄せて孫と一緒にバーベキュー。
(孫は肉は食わずにたこ焼きとチュロスとおにぎりとスイカと食べていたが)
で昼間から飲んでいたので、夜8時にはソファーで寝落ち。
あっという間に土曜日が終わりました。

日曜日は朝早くから起きたものの、何もする気がおこらずに
基本的に居間から一歩も出ず、タブレットで漫画よんだりゲームしたりテレビ見たり。
流石にこれではいかんと、居間の植物を外に出して水やり。近くのスーパーに行って晩御飯の買い出し。
仕事のことをなんにも考えかった廃人のような1日をおくりました。

そうなると月曜の朝は、やらなければならないことが頭に浮かんできて、とりあえず早起き。
やるべきことをばたばたばたばたやりまして現在に至っております。

6月の前半はすることがあまりなくて、さてどうしようとちょっとだけ普段やってない動きをしたのですが
そうしたら、ありがたいことにぽつらぽつら新しい仕事の話が舞い込んできました。
東京都立の高校からの本の注文もありがたかったですね。

廃人のような一日を送ったことで、結構シャキッとなりました。
ときには廃人になるのもいいのかもしれないですね。

3日空いてしまいました

  • By 管理人
  • 2024-06-06
  • 336
  • TOP
ふと気がつくと今日は木曜日。
なんとなく多忙だと、ついつい投稿するのを忘れてしまいます。

そういえば今年は梅が不作ということで、例年色んな所で梅の実を販売しているのを見かけますが
今年はあんまり見ないですね。年によっていい悪いがありますからね。

家の裏庭には、みょうが畑と化した空間があります。
昨年もたくさんできたのですが、そろそろできてくれないかなと思っておりますが
昨年のFACEBOOKの投稿では6月18日にみょうがの写真が掲載されているので、もう少しかなと。
しそはありがたいことに、毎年庭の何処かからか生えてくれているので、
しそとみょうががあれば、夏の薬味になってくれるなと思っております。

特に中身はないですが、そろそろ暑くなってくるので、
体調には気をつけていきましょう。

アーカイブ | RSS |