ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

差が激しすぎる

  • By 管理人
  • 2024-07-11
  • 347
  • TOP
この季節のせいなのか、たまたまなのかわかりませんが

・毎日2本か3本かきゅうりを収穫する
・毎日7個くらい茗荷を収穫する
・スマホが警報をならす
・雨がどかどかふる
・よくわからない打ち合わせがゾワっと増える
・やらなければいけないことがとにかく多い
・神棚を拝むのを忘れる

うーん色々ありますが、あと1日で三連休。
がんばらんば。


 

連続投稿です。

  • By 管理人
  • 2024-07-08
  • 390
  • TOP
連続投稿です。
dlvr.itというサイトがあって、こちらは、RSS情報(うちのサイトの最新情報)を読み取って、facebookのページやinstagramに自動で転送してくれます。
無料だとちょっとしか出来ないけど、一応月10ドル払って、色んな所に投稿しています。
で、設定を変えたらうまく投稿できないぞ!となったので
試しに色々やっています。

#タクミク #Takarizm #tacmicatr #tacmicCMS #ひさぱぱ

6月はどちらかというと停滞気味な一ヶ月でしたが
7月は色々と前に向けて動き出すようです。
フリーランス的な感じで営業をおまかせしてこちらは業務に勤しむ(要するに営業能力がないので)話をあるところに持ちかけたら、結構具体的になりそうなのが1件。
神戸の青年会議所の友人から案件を紹介されたのが1件
DX関連の補助金の申請が3件
事業再構築補助金の申請準備が1件
ということで、今週は色んな意味で今年度うまく行くかの勝負!の打ち合わせ案件があります。

全部決まれば嬉しいので、精一杯提案していこうと思います。
イメージファイルじゃないですが、これが手前味噌にならないようにがんばらんば。

あと、TacmicCMSの方も少しずつ充実させていこうと頑張っています。
 

最後に投稿したのが6月24日で、早くも10日過ぎました。
日々なにか忙しいネタがあるもので、ついつい忘れてしまい、そして存在を忘れてしまう。
飽きっぽさですかね。 いかんいかん。

さて、台湾に行く人に朗報
台湾に観光で入国したら、くじがあって、あたったら5000元分の商品カードが当たる!というのがあり3割程度の当選率なんですね。
私もやったことありますがあたったことはない。
で、もっと確実に当たるのが、商品カードに合わせてサービスがある「宿泊費を5000元支援する」というやつです。
で、これは香港の観光会社KLOOKというところと台湾の観光局がコラボしてやっているようで、
指定されたホテルじゃないと泊まれないのですが、それでも5000元安くなるというのは魅力的です。
で、メールアドレスで何度もくじが引けるので、ほぼ100%当たるという。。。

私も行くときに知っとけばもっと安く旅行できたのに。。。。

ということで、もし台北旅行の予定があったら
こちらのサイトにアクセスして幸運をゲットするのもいいと思います!
 

あえてのimpressCMS

  • By 管理人
  • 2024-06-24
  • 351
  • TOP
当社のページやシステムは、ImpressCMSというオープンソースのCMSをベースに開発を行っています。
こちらは、2000年〜2015年くらいまでポピュラーだったXOOPSというCMSから派生したもので
当初はWordPressかXOOPSかというくらいポピュラーでした。
ただ、Wordpressがアメリカ生まれで商用利用・有償の機能をどんどん取り入れていったのに対して
XOOPSは日本生まれで、有償の機能提供なんてもってのほか!というところがあったのと
会員制サイトという出発点だったので、スマホやSNSが発達してくると存在意義がなくなってしまった感じです。
ImpressCMSは、公式サイトがこちらになっています。非常に使いやすいCMSだったのですが
PHPというサーバーサイドのプログラムのバージョンが7.4までしか対応してません。(公式には開発しているようですが、そこまで急いでない)

で、私の場合は業務で使っている関係上、PHPのバージョンが8でもちゃんと動いてもらわないと、サーバーのアップデートについていけない

ということで、ImpressCMS 8.2対応バージョンとして現在運用テスト中です。
で、ImpressCMSとはだいぶ中身も変わってきているということで、TacmicCMSと勝手に名前を変更しました。
(オープンソースの場合は、引用がちゃんとできていたら名前を変えてもいいようです)

ある程度そのあたりがうまく行ったら、impresscms.jpという日本サイトの運用をtacmiccms.netみたいな形で運用を変えようと思っています。
(すでに、impresscms.jpは役に立たないサイトになりつつあるので。)

まあもう少々お待ちください。
って、待ってなくても構いませんが笑

アーカイブ | RSS |