ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

何かが違っている

  • By 管理人
  • 2019-10-07
  • 1529
  • TOP
今日は西日本工業大学の講義の日。
おかげさまで、大学講師という役をさせていただいてる。
まさか自分自身が大学で教鞭をとるとは思ってなかったですがいい経験です。

その道すがら、コンビニに寄ってコーヒーを購入。
いつものようにsuicaで支払うと、なんとキャッシュバック。
コーヒーは食品なので、特に消費税は上がっていないが、キャッシュバックということで割引になっている。

うーん。
たしかにキャッシュレスを推し進めたいのはわかるけど、益税?になることはやっぱりよくないんじゃないか。

増税という言葉で、景気という気持ちが下がっている。
キャッシュバックをしたって、増税は増税。気は変わらないですよね。

個人的にはお得だけど、絶対国家的に損しそうな政策なので、迷惑覚悟で言うと、やめたほうがいいかなー

学びは大事

  • By 管理人
  • 2019-10-04
  • 1669
  • TOP
うちの若手社員が、村上経営研究所の方眼ノートセミナーを受講しました。
今回は参加者が1人ということで、マンツーマンの教育。
村上さんには申し訳ないけど、とてもありがたい。

まだ会社に入って、それほど時間が経っていないせいか、情報の整理の方法もまだまだわかっていないのですが
私が教えると、ついつい声を荒げてしまうので
しっかりとプロにおまかせしました。

ITをなりわいにしていこうとすれば、どうしても情報の整理整頓は必須。
少しでも成長に繋がってくれれば嬉しいですね。

8%よさらば

  • By 管理人
  • 2019-09-30
  • 1486
  • TOP
2ヶ月前にコストコで購入したTVがなぜか壊れてしまい、コストコに返品。
(コストコは合理的な理由があれば返品できるんですね。)
で、必然的にテレビ買い替えになるわけですが、めぼしいやつはほぼ売れてしまっている。
消費税効果ですかね。

2ヶ月前は55型を購入したのだが、今回はなかったので49型を購入。
しかしコストコは日曜日のときよりも多かった感じでびっくりです。

いよいよ消費税も間もなく10%に。(食料品とかは8%のままですが)
当社の請求書も明日からの売上に関しては10%になります。

景気の先行きが不透明ですが、これをきっかけに不況にならないことを祈りつつですね。
しっかりと仕事をしていかないといけないですね。
はい。

ということで8%の消費税よ、さらばだ。

自然はときに気まぐれで

  • By 管理人
  • 2019-09-24
  • 1470
  • TOP
日曜日に帰ってきていろんなことをやろうと思っていましたが、
台風17号の影響で飛行機が翌日にずれ込んでしまったため、家に帰るのもまる一日ずれてしまいました。
この時期台風は当たり前なので、仕方がないことですが。

よく自然という言葉を使いますが、自然というのは「私たちがなにも影響力を発揮できない」ものだそうで。
自然の反対は人工ですので、「人間が影響力を発揮したもの」になります。
例えば赤ちゃんが泣くのは自然です。いくら言って聞かせてもなく時は泣きます。
自然に相対するときには、人間は完全に受け身になります。受け身をやめようとするとそれを超える「自然」に出会ってしまうこともしばしばです。
昔から私達は自然に対抗しようとがんばります。いわゆる文明の進化というやつですね。

でも、やっぱり自然には勝てない。
台湾・花蓮のタロコ渓谷の信じられない景色を見ながらもやっぱり自然には勝てないと感じ入りました。

シルバーウイークも終わりましたし、また一生懸命仕事頑張りましょう。
あ、今日はちゃんと仕事しましたよ。

非現実の現実

  • By 管理人
  • 2019-09-20
  • 1597
  • TOP
福岡という場所は地勢的に便利な場所で、日本の歴史が始まるくらいから結構栄えている。
邪馬台国は別にして、伊都国も奴国も福岡だし、金印もあるしですね。
現在もそういう位置にあるようで、2時間もあればいろんなところに行くことができる。
国内は言うに及ばず、東アジアと呼ばれている地域も2時間で結構行くことができる。

ということで、2時間で来ました。台湾。税金とか手数料とかを別にすると、往復12000円。(現実は18000円)
北九州から鹿児島への高速代が7000円ですから、下手したら鹿児島行くよりやすいわけですね。
で、ホテルも予約サイトで10泊したら1泊ただになるので、今回はほぼただの宿泊
まあ安上がりです。

で、こちらにくるとやっぱり外国。日本と違うというだけで開放感。
非現実になってしまいますね。
実際はネットのおかげで、福岡にいる時と同じように仕事ができる。
そこの部分は現実。

まあ、忙中閑ありの続きはここに達したということで。
しっかりレポートしましょう。
 

アーカイブ | RSS |