ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

お役所仕事

  • By 管理人
  • 2020-08-22
  • 756
  • TOP
当社も景気の波に抗うことができずに、漂っているわけですが
支援策の一つとして、家賃支援給付金を申し込みました。

支払う家賃の2/3を支援してくれるというやつですが。。。
この書類が結構大変です。

私は8月3日に申請したのですが、
1 経費節減ということで7月に解約した事務所の家賃は対象にならない
  →申請する1ヶ月前までに支払った実績が必要なので、だめ。
2 契約のうち、自動延長(とくに双方から申し出はなければ1年延長)という契約は
  どうも契約として認められないため、2020年3月を含んだ期間の契約書が必要
  →自動で延長すると契約に明記していてもだめ、多分契約書の中身を見ずに
   契約した日と契約期間しか見てない

ということで修正が来ました。
1については、まあそれは制度なので仕方ないということですが
2については、ちゃんと契約書をつけさせているのだから、自動延長は認めてよです。

結局契約書を作り直すか、賃貸借契約等証明書を大家さんから貰わないといけないんですね。

うちの大家さんはいい人なので良かったのですが、対応の悪い大家さんだったら目も当てられない

やっぱりお役所仕事ってこんな感じなのですかねー。。。。

 

残暑厳しい折ですが

  • By 管理人
  • 2020-08-17
  • 679
  • TOP
お盆休みが終わりました。
例年この時期は、息子のバスケの大会があり、それを見に行くのを楽しみにしていましたが
最終年度の今年は残念ながら新型コロナウイルスの影響で大会は中止に。
また親爺が死んで初盆だったこともあり、
例年とはちょっと違った盆休みでした。

昨年の写真を見返してみると、8月には展示会があったり、MG研修をしたり、色んな人と会っていますが
今年はやっぱり様変わり。

こういうときだからこそのビジネスを考え、実践に移そうと思います。
残暑厳しき折ですが。熱中症にならない程度に、仕事に熱中しましょう!
 

出会いがあれば

  • By 管理人
  • 2020-08-11
  • 687
  • TOP
昨日・今日と、福岡県中小企業家同友会(以下同友会)の関連で色んな人と色んな話をしました。
それぞれの人がそれぞれのスタンスで、同友会と自分の会社を結びつけて、この時代を頑張って生き抜いていこうと考えています。

あまりうまく行かないこともたくさんありますが
兎にも角にも前を向いていかないといけないですね。

とにかく今できることを精一杯やる。
高望みをしない。
逃げることを恐れない。

これかな。
 

経営指針書

  • By 管理人
  • 2020-08-06
  • 653
  • TOP
今日は午前中に同友会の方と打ち合わせ。
経営指針についてのフリーディスカッション。

Withコロナの時代、企業はどうあるべきか。
はっきりわかりません。
ただ、半年前にはリモート会議なんて大企業や政府が行うもので私達には関係なかったし
飲食業がもてはやされていたし、ホテルもオリンピックに向かってどんどんできたし。
全てが変わってきています。

完璧な経営指針があったって、なにも使えない。店を開けることもできない。
そんな状態の会社もあるわけで。

やっぱりこんなときは「変えないといけない」ことと「変えてはいけない」ことを
明確にすることが大事なこと。
変えないといけないことを「変える」勇気。並大抵のことではありません。
だって、「成功体験」を捨てるわけだから。

でも、それができるところが中小企業の中小企業たる所以。

詳しいこと聞きたい人は、うちの会社へどうぞ。
お気に入りのコーヒー飲みながらいろんな情報交換しましょう。


 

三次元と二次元

  • By 管理人
  • 2020-08-05
  • 715
  • TOP
色んな所で直接会わずにリモートで打ち合わせをすることが増えている。
今日は、リモートでしか合ったことのなかった人と直接打ち合わせ。

うん。顔のイメージも雰囲気も全然違う。
やっぱり打ち合わせも一度くらいは直接会わないとだめだよな。

一度会ったら、とりあえず当分2次元でもいいかもしれないけど。
資料の見せ合いとかやってると、やっぱりリモートでは倍くらい時間がかかりそう。

福岡県も緊急事態って言ってるけど、保菌者と患者はちゃんと分けるべき。
なんでわけないのかな。と思いますね。

アーカイブ | RSS |