ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

気温差

  • By 管理人
  • 2025-03-28
  • 270
  • TOP
どこの地域もそうかもしれませんが、今週は気温差が非常に激しい1週間です。
気象台の記録を見ると(気温は摂氏です)
18日 7度
19日 6度
20日 13度
21日 20度
22日 23度
24日 24度
25日 27度
26日 23度
27日 25度
28日 14度(予報)
29日 14度(予報)
30日 11度

これだけ気温差が激しかったら、体調も悪くなりますよね。
皆さん気をつけましょう。
写真は釈迦頭。 冬に台湾で食べられます。 大目釈迦 と 鳳梨釈迦の2種類があり、私は大目のほうが好きです。
 

ウエアラブルコンピュータ

  • By 管理人
  • 2025-03-26
  • 322
  • TOP
どこに行くということに限らず、旅行に行こうと思ったときに
必需品といえば
もちろんお金とか着替えとか歯ブラシとかあるのでしょうが
ないと困るのが充電器です。
日本の場合は結構USB-Aの端子がベッド横についているホテルも増えてきましたが、海外の場合はまだまだ少ないです。
更に日本ではコンセント自体に苦労することはないですが、海外はコンセントの形が違う
(一般的には アメリカ型(O)・EU型(B,C)・イギリス型(BF)・日本型(A)ほかいくつか)
ので、行くときには変換アダプターが必要です。
先日の展示会では日本型以外の3つに対応するアダプタを持つ充電器(USB C+A×3)+変換器をいただきました。まだ必要な国には行っていませんが使えるときが来るのを楽しみにしています。
で、どのくらいの充電器が必要かということになりますが、私の場合
Macbook・iPad・iPhone・Apple Watch・モバイルバッテリーと5種類が必要で、ケーブルもCが2本、ligntningが2本、USB-Bが1本必要。
更に、嫁さんのものを加えると、結構なものになります。
なので、海外のにも対応しているテーブルタップを購入して旅行のときは、それをわざわざ持っていって使っています。
コンピュータをどこにでも持っていけるので便利な世の中になりましたが
この辺の充電インフラ、まだまだですね。。。

何を着たらいいんだか。

  • By 管理人
  • 2025-03-25
  • 306
  • TOP
春らんまん!です。桜ももうすぐ花が咲きます。
今日の気温は最高25度くらいになります。
黄砂がやってきます。車洗っても意味がありません。
もうダウンジャケットは秋になるまでいらないんじゃないか。
そう思いたくなる感じです。
今度の週末はポカポカした陽気の中、花見をしたい。そう思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、そんな私の気持ちをあざ笑うかのように、今度の土日だけ最高気温が10度・11度。
二日間だけ冬に逆戻りです。
その時のためにやっぱりダウンジャケットはまだ必要としておかないといけないでしょうね。

非常勤講師として働く学校からも新しい勤務予定表が送られてきました。
4月を新しい1年の始まりとするならば
もうすぐ新しい1年が始まるんでしょうね
そのまえに3月に終わらせておく仕事を終わらせておかないと
偉いことになりますので、仕事頑張ります。
 

クラウドから自社サーバーへ

  • By 管理人
  • 2025-03-19
  • 313
  • TOP
当社はおすすめしていないが、現在自社の情報をパブリッククラウドにおいている会社は多いです。
でも、だんだんその傾向がオンプレミス=自社サーバー(当社みたいなところに管理は委託するのも含む)に戻ってきています。
その理由というのが
・コスト削減
・ セキュリティとコンプライアンス(法令順守)
・ ネットワーク遅延
・ データ量の増大
・ クラウドベンダーとのトラブル
・ クラウドサービスに関する知見の不足
というところにあるらしいです。
いろんなクラウドのサービスがあります。経費管理とか、領収書の管理とか、経理の管理とか。
でも、考えてみてください。そのクラウドの企業がいつまでちゃんとしているのか。中小企業にありがちなカスタマイズはできるのか
利用するデータの量によって値段が変わることを知っているか。その企業と長く付き合っていけるか。
そういう意味から考えると、サーバーは自前で準備し、その管理を委託するほうがいいと思います。
その会社と長く付き合っていけないとすれば、そのサーバーを回収して他の会社に管理を再委託すればいいですし。

そのへんも含めて情報の管理は行っていったほうがいいですね。
 

Free Wi-Fiにて

  • By 管理人
  • 2025-03-07
  • 320
  • TOP
先週福岡空港を使う機会があり、いわゆる空港のFree Wi-Fiを利用しました。
基本的には仕事に使っていてYoutubeなどの視聴をしているわけではないので
スピードの不満などは一切ありませんでしたが、
コンピュータ用語になりますが、セッション(ログインしたときのログイン情報などを保持していて同じサイト内でページを移動してもログイン状態を続けられるように保存するデータ領域)が結構早い時間にクリアされてしまい、なかなか投稿ができないという状況が発生しました。
テザリングではそんなことは起きないし、会社やお客様のところで使わせていただくパーソナルのWi-Fiでは発生しないので
おそらくセキュリティ対策として、FreeのWi-Fiでは発生するのだろうと推測しています。
たしかに勝手に色々されると困るので、素晴らしい対策ですが、私にとってはちょっと仕事上困ることも多いので
そういう作業をするときにはなかなかFree Wi-Fiは使えないなーと感じた次第です。

忘れないように覚えておかないと。

アーカイブ | RSS |