お問合せはこちら
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015
Tacmic Topics
Tacmic情報
TacOS-MicOS-LibrePC
北九州情報
経営指針・経営理念
会社概要
会社概要
経営理念
沿革
会社事業
HP作成更新
ITツール
経営改善支援
お客様情報
書籍情報
タクミクATR出版事業部 購読者向け情報
台湾旅で使える華語(中国語)会話入門編
Takarizm
TOP
焼酎の部屋
お問い合わせ
Log In
Topics
師走のご案内
By 管理人
2021-12-02
464
TOP
あっという間に師走になりました。
11月は何をしていたのだろうと思いつつ
なかなかこのような情報発信も続かないなと、毎年のことながら反省するばかりです。
さて、明後日の話になりますが、自分がわかる・人がわかるということで
ナチュラルパーソナリティの講座が12月4日に開催されます。
1月の開催についてはまた後日お知らせします。
皆さん参加しませんか?
こちらよりぜひお申し込みください。
https://natural-personality.com/
学園祭の季節
By 管理人
2021-10-26
490
TOP
ご無沙汰しております。(いかんなー)
私は、現在西日本工業大学と九州共立大学で教鞭をとっているのですが
今週の週末に、苅田町小波瀬にある、西日本工業大学キャンパスで
学園祭「美夜古祭」が開催されます。
全然行ったことがないし、今週末も動けないのですが
新型コロナウイルスのせいで、学生もいろんなものを犠牲にしているので
精一杯楽しんでもらいたいと思う限りです。
早いもので9月
By 管理人
2021-09-04
786
TOP
早いもので9月になりました。9月3日ですね。今日は。
緊急事態宣言も終わるのが延長するのかさっぱりわかりません。
わかるわけないですよね。
機械的に条件が揃ったら宣言を出すのではなく政治的に判断するのですから。
医療現場を改革することなく、国民の同調意識を煽って我慢だけさせたのでは
もはや政治ではないですね。
国会もリモートでしろってなもんだ。
そんなことは置いておいて。
昨年9月に発足したTimesky。ようやく1年になりました。
まだまだ黒字にはなりませんが、
北九州で学びたいけど学ぶ場所がない子どもたちの学び場としてあり続けるためにも
兎にも角にも頑張っていきます。
なんか宣言文になってしまいましたが、赤字を補填するために本業しっかりと頑張ります!
5類感染症にしよう
By 管理人
2021-08-12
643
TOP
今新型コロナウイルスは1類か2類の感染症に指定されている。
で、こういう感染症の場合
陽性が判明したらどうなるかというと、熱があろうと何だろうと、まずは保健所に届ける。お医者さんも勝手に治療はできない。
で、保健所が現在の状況(病状?)や経過を確認した上で、療養をどうするかの決定を行う。この時点でもまだお医者さんは勝手に治療できない。
で、療養が決定されたら、病院かホテルかにいって、一定時間過ごす
もしかすると熱冷ましの薬とかもらえるのかもしれないけど、陽性が判明してから治療が開始されるまでに時間がかかるんじゃないかと想像している
これをインフルエンザ並みの5類にしたらどうなるか。
当たり前ですが市中のお医者さんで治療ができるようになる。さらに隔離なんかする必要がない。
漢方薬なのか、インフルエンザの薬なのか、そのへんは専門じゃないのでわからないけど、とにかく御医者さんのみたてで投薬できるし、酸素が必要ならそのへんの対応もできる
もちろん、ロックダウンなんてしなくてもいい。
結局2020年初頭に出ていたとおり、色んな人が発症するけど、死亡率は低い。
さらに、ワクチンで重症化を防げるとすれば、さらに死亡率は下がるはず。
政府の皆さん、そろそろそのへん考えてくれません?
8月が始まりました。
By 管理人
2021-08-03
650
TOP
8月になりました。
暑いですね。
東京オリンピックの熱戦が続いています。無観戦者寂しいですね。
新型コロナウイルスの新規陽性者が増えています。一番ひどいところだけを切り取って行くマスコミ怖いですね。
欲しがりません、勝つまでは。
80年ほど前にマスコミが軍部と結託して煽り、政府が語ったセリフです。
今とおんなじことを言っています。
違うのが、軍部と感染症専門家というところだけ。
この政策が間違っていたことに気づいたとき、きっとマスコミと専門家はいうでしょう。
「私たちは意見を言っただけで、採用するのは政府だった。だから私達に責任はない」
ってね。
私達ができることは、一つは自分の身は自分で守る覚悟を決めること。
ワクチン接種をしないという選択をしたら、重症化しても切り捨てられる覚悟を持つこと。
ワクチン接種をするという選択をしたら、一日も早く接種して新型コロナウイルスと共存する覚悟を持つこと。
そして、今の政治が正しかったのかどうかを、総選挙で意思をはっきりと表示すること。
ですかね。
◄ 前
1
...
38
39
40
(41)
42
43
44
...
79
次 ►
|
アーカイブ
|
RSS
|
検索
高度な検索