ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

Windows11

  • By 管理人
  • 2022-01-07
  • 531
  • TOP
ちょうど使っていないパソコン ( Intel i5 第7世代)があったので、Window11をインストールしてみました。
Windows11はWindow10からアップデートしようとするといろんな制約があります。
私達は使っているパソコンがどんなCPUを使っているかなんて、普段遣いのときは全く気にしていませんが
Windows11はこの制約がインストールしようとすると大きく立ちはだかってきます。

なので、今回のWindows11についてもそんな感じで、アップデートできないので、
ちょっと細工をしたクリーンインストールでした。

参考のために申し上げます。Windows11を古いパソコンにインストールしようとすると
一回は「つまらーん!」と拒否されます。
で、ここからが、「いやいやマイクロソフトさん、こんなやり方でできるなら、最初からオプションつけてよ」
なんですが。。。

ということで、拒否されたあとの処理ですが。
1 怒られたところで、Shift+F10で、コマンド画面を開く
2 regeditと入力してエンターキー レジストリエディタが開く
3 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup をクリックする。
4 そこのところで、右クリックして新規追加 キー 名前が「LabConfig」というキーを追加
5 そのキーのところで2つのDWORDを追加する
   BypassTPMCheck
   BypassSecureBootCheck
  両方とも、値は1に。
6 レジストリエディタを×で閉じる
7 拒否された画面をバツで閉じ、もう一度インストール処理をやり直す
8 なんか知らないができた!

となります。

使った感じですか????
まあどんな新しいのもそうなんですが、前の方が慣れているし使いやすい。
そもそもWindow10って最後のOSってマイクロソフトが言ってたんだけどね。
なんで2025年に突然メンテナンスやめる!なんてこというかなー。

今日はVirtual Boxで試してみます。はい。
 

世界をこの手に

  • By 管理人
  • 2022-01-06
  • 423
  • TOP
なんかかっこいいタイトルですが、皆さんいつでも実現できてることです。

私が若い頃、IT技術はスタートしたばかりで、インターネットに出会ったのも30歳手前くらい。
モデムで、プロバイダに接続したときだけが、世界とつながっている瞬間。
そのころの通信速度は、56kbps。メガじゃないですよキロですよ。

それでも色んな情報が、会社にいながらできていたなんてすごいことでした。

その頃事業所が2つあり、64kbpsのスピードの専用線を引いて、情報の同期をとっていました。
月10万円近くかかりましたが、それでも2つの事業所の情報の同期が取れたことは、それ以上の価値がありました。

いまは、いつでもどこでも、信じられないスピードで、世界中の情報を手に入れることができます。
まさに世界がこの手にあるということです。

しかし、よく考えてみたら、通信速度が遅かったあの頃のほうが、情報をしっかりと整理して送れていたような気もします。そういう意味ではどんどんバカになっているのかもしれないですね。

さらに、いらない情報はたくさん入ってくるけれど、欲しい情報はなかなか手に入れることができない。
発信したい情報は、なかなか伝えられない。 届かない。

伝えるために。届けるために。

 

働こうぜ

  • By 管理人
  • 2022-01-05
  • 462
  • TOP
今日から仕事始め。
普通に仕事を行うといういつもの風景が戻ってきました。

新型コロナウイルスが騒がれ始めて、2年が経ちました。
たった2年で文化と経済が変わってしまいました。
普通に家にマスクがたくさん置かれています。
人と会っても、顔の上半分しかわかりません。
特に日本人は真面目ですからね。人に対しても真面目を強要するくらい。

人も地球からしてみたら、ウイルスみたいな存在だと思いますし
ウイルスのおかげで、人間もどんどん進化しているわけで
最終的には新型コロナウイルスと共存する方向で舵を切らないといけない。

それを個人的に共存すると言い出すと、いろんなバッシングが来て嫌なので
早く政治の世界で実現してもらいたいものです。

ということで、新型コロナウイルスには正しく恐れつつ
しっかり仕事しようぜ!


 

自分を・他人を理解しよう

  • By 管理人
  • 2022-01-04
  • 550
  • TOP
今日から個人的仕事始めです。
新しいPCのインストールとか、積み残しのシステムの構想とか
ゆったりした時間が流れているうちに処理をしていく予定です。

さて、今日はナチュラルパーソナリティの案内です。
古来から人間は統計学的にこの人はこんな雰囲気の人だとか
こういう運勢を持っている人だとか
そんなことを考えてきました。

で東洋でも西洋でも、人の性格を夏目漱石の作品「草枕」でいう
 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
という3つに分類するようになりました。
いろんな言い方があります。

子育てがうまく行かなかった人の多くは、みんな同じように育てた人です。
人育てがうまく行かなかった人の多くは、みんな同じように育てた人です。

うまく行くヒントを与えてくれるものがあります。
それがナチュラルパーソナリティです。

1月15日(土)に八幡西区黒崎のTimeskyを会場にセミナーを行います。
まずは基礎講座だけでも受けてみませんか?目からウロコが出ること必死です。

詳しくは
https://natural-personality.com/
をご覧ください。
講座申し込みもできます。




 

墓参りに行こう

  • By 管理人
  • 2022-01-03
  • 472
  • TOP
新年も3日目。
明日から会社で仕事を始めるので、年末年始の休暇としては今日がラスト。

今日は毎月恒例の墓参りに行きます。
と言っても、家の近くに眠っている親父の墓。嫁さんの実家の墓にはもうお参り済み。
今日は久岡のじーさんばーさんとそのご先祖様の眠る山(元共同墓地。今は納骨堂)に行きます。

私たちは親がいて親はまたその親がいて。。。ということで数多くのご先祖様の結晶として
今存在しているということで、
月に一回くらいはお墓の前で手を合わせて、今を報告してみませんか。
なんとなく守ってくれているんだなーと感謝できる感じになります。

ということで行ってきます。
写真は昨年最後の墓参りの山下りの写真です。

アーカイブ | RSS |