ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

オミクロン効果。。。。。

  • By 管理人
  • 2022-01-28
  • 447
  • TOP
新型コロナウイルスのオミクロン株の感染速度がすごく早いせいでしょうか。
心配されている保護者の方がたくさんいらっしゃるのでしょうか。
それとも、工事していたのでうるさいと思われたからでしょうか。

今日はTIMESKYの店番をしていますが、見事なまでに人が来ません。
びっくりです。
昨日も誰もこなかったそうで。まさに行動様式の変化がすごいなと思います。

まあ、今までは、知り合いの知り合いが新型コロナウイルスにかかったぞ とか
あそこでクラスターが出たらしい とか
半分人ごとみたいな感じでしたが、
知り合いの方が新型コロナウイルスに罹ったらしいという話も、チラチラ聞くようになり
まあ自分ごとになってきていると思います。

それでもかかった人の話を聞いていると
2日くらい熱が出る・熱が下がってもさらに2日くらい喉が痛い
という症状なんですよねー。
私医者じゃないので診断できませんが、新型コロナウイルスという要因を無視したら
風邪の症状なんですよね。
待機期間を10日から7日するとか、中途半端な政治判断をするくらいなら
シャキッとして欲しいですけどねー。

あ、最後にフリーエリアの半分を事務所エリアにしてしまったので、
フリーエリアの模様替えを行いました。
これはこれでいい感じのような気がします。
まだクロス貼ってないから、ちょっとお間抜けですが。。。。

政治的決断

  • By 管理人
  • 2022-01-27
  • 482
  • TOP
世の中というのは、論理的ではなく感情的に動くことばかりだというのは当たり前ですし
政治というのは臨機応変にやるべきだというのもわかっているのですが

新型コロナウイルスに対して、どう立ち向かうか。
これは科学的見地というよりも世情というか政治の世界ですよね。

イギリスでは今日から自由に生活をしていいようになりました。
海外からの入国制限も撤廃するようです。

あんなに患者がいるのに。普通にできる。

日本はそういう意味では、行政はすごく機能していますが
政治は全然機能できてないような気がします。
とりあえずやったぜ感が凄い。
ぶれない政治的決断が欲しいです。はい。
 

23回目の雛飾り

  • By 管理人
  • 2022-01-26
  • 415
  • TOP
やはりちゃんとしとかないと、投稿を忘れる、三日坊主のオヤジです。

さて、昨日雛人形を飾りました。
娘が上京して5年目になり、女の子の孫ができたということで、悩みましたが
飾ることにしました。

娘も間もなく23歳になりますので、雛人形を飾り始めて、はや23年になります。
嫁さんのご両親に素晴らしい雛人形を頂いたおかげで、今でもキレイな姿を見せてくれています。
流石に三人官女の出で立ちに歴史を感じるようになってしまいましたが。

昨日から旧暦の桃の節句まで、我が家の玄関を艶やかに飾ってくれます。
やっぱり雛人形はいいですね。

息子の鯉のぼりはとってあるけど、流石に飾れないなー
 

西日本工大の今年度最後の授業

  • By 管理人
  • 2022-01-24
  • 400
  • TOP
今日からまん延防止ということで、新型コロナウイルスの対策も強化されているわけですが
私の西日本工業大学での今年度最後の授業が行われました。

と言っても、期末試験をしたんですが。。。。

オミクロン株への対策を、従来株の対策と同じようにした結果
濃厚接触者という認定になって学校に来られない学生が多数出てきていて
そのへんも大変な状況です。

オミクロン株に関しては、南アフリカはじめとする様々な国でいろんな症例が出ているので
それに合わせて柔軟に対策をとっていったら、同じ感染拡大が起こっても、
今みたいなわけわからない状態にはなってないと思いますが。。。

まあ色んな所がパンクしてしまいますね。
新型コロナ分科会もいろいろ早急に低減してください。はい。
 

気軽にオンリーワン

  • By 管理人
  • 2022-01-20
  • 409
  • TOP
今は印刷やレーザ加工の機械がどんどん進化しているので、材料さえ持っていれば
いつでも安価にオンリーワンのものを手に入れることができます。
写真のものは、オンリーワンのiPadのカバー。スマホカバーだったらもっと簡単に作れます。

自分の会社のロゴなんて、自分だけが喜んでいるものですので、「すげー欲しい」
と言われることはないんですが、人が喜びそうなものオンリーワンで創れる時代になっています。
でも人が喜びそうなものは、多分色んな人の著作権や肖像権を侵害するものでしょうから
そのへんは公式グッズをちゃんと買ってください。

DIYもある意味オンリーワンですね。いろんなものを手作りして人にプレゼントするというのは
これは喜ばれるに違いありません。

私もスマホケースを、嫁さんからレザーで作ってもらいました。
ありがたい限りです。

みなさんも、もし素晴らしいオンリーワンの何かをお持ちでしたら、ぜひお教えください。

アーカイブ | RSS |