ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

PCをちょっと早く

  • By 管理人
  • 2022-03-15
  • 542
  • TOP
みなさんがお使いのパソコンが遅くなったなーと感じた方
どうやったら早くなるでしょうか。

ノートパソコンをお使いの貴方。
申し訳ありません。買い換えるしかありません。

デスクトップパソコンをお使いの貴方
いくつかの選択肢があります。

そもそもパソコンは、考えている時間と記憶装置とやり取りしている時間とがあります。
記憶装置も、メモリ(内部記憶装置)とディスク(外部記憶装置)の2種類があります。
実際にパソコンが遅くなったなと感じた場合は複雑な原因がありますが
その多くは、記憶装置のやり取りが頻繁になってしまったということにあります。

さて、ここで買い替えてしまったときのメリットとデメリットを考えてみましょう。
メリットはもちろん「新しくなる!」です。
速さについては微妙で、同じ系列のCPUだと、そこまでの速度アップは期待できません。
今までi3のCPUだった方は、ぜひとも買い換えるときにはi5とかi7をお選びください。

デメリットは、「引越し作業がめんどくさい」です。
メールのデータ、お気に入りのデータ、専用ソフトのデータ、ドキュメントのデータ
写真・動画・・・・・ 結構大変です。
趣味の方は別にすると、業者さんに頼みましょう

もう一つのメリット
それはハードディスクからSSDに乗り換えることです。

上に下線を引いた部分があります。この問題を解決してやろうというわけです。
一般的はハードディスクは 1秒間に60MBくらい読んだり書いたりすることが出来ます。
1秒間に60メガバイトなんてすげーとは思いますが、画像や動画を扱っているときには、その10倍以上のデータのやり取りが必要になります。
また、内部記憶装置が足りなくなったときにはハードディスクに一時的に逃してやるのですが、そのデータのやり取りが結構頻繁になったらこの1秒60MBという速度でのデータのやり取りが億劫になってきます。

ではSSDはということになります。SSDもピンから切りまでありますので、一概には言えませんが
安いやつで、1秒間に大体500MBくらい読んだり書いたり出来ます。
つまり、約8倍の速度の違いがあるわけですね。

これによって、はっきりいって全然変わります。

問題は、これを行うには、道具がいるということと多少の知識が必要だということです。
データがなくなったりすると怖いので、もし興味があったらご相談ください。

お手伝いできるかもです。

 

いいオフィス in 渋谷

  • By 管理人
  • 2022-03-13
  • 517
  • TOP
東京に来たついでに、TIMESKYも提携している、コワーキングスペース「いいオフィス」を見学に行こうと
今回渋谷の駅から徒歩3分くらいのところに行ってきました。

トップの写真もそうですが、縦横共に、TIMESKYのビジネスエリアとほぼ同じ感じです。



ただうちと大きく違うのが、料金とシステム。
料金は1時間440円。北九州とは違います。 1日8時間いると3600円かかる計算になります。
ただ、Wifiフリーでパソコンさえあれば仕事ができるという方にとっては高くないでしょうね。
食べ物飲み物は持ち込み自由。どこで食べてもいいようです。

そして、ここのオフィス無人です。
少なくともいいオフィスに登録しないと使えないということ。いいオフィスはクレジットカード登録が必須なので
そこで料金の取りっぱぐれがありません。
QRコードを読み込み、キーボードに暗証番号を入れると入館開始。という形ですね。



あと、無人な分監視カメラがたくさんついています。カメラだけでなく音も拾っているのではないかと推察します。

いまビジネスエリアでは飲食禁止というイメージにしていますが、ちょっと体制を変えようかなと感じです。
静かなエリアとうるさいエリアは分けといたほうがいいかなとは思いますが。。。。

まあ、いろんなコワーキングスペースを見ながら、TIMESKYをより利用していただける空間にしようと改めて思いました。

#TIMESKY #コワーキングスペース #自習室 #北九州 #八幡西区 #黒崎
 

移動と鉄旅

  • By 管理人
  • 2022-03-08
  • 471
  • TOP
この間の週末は、長男の長女(要するに孫)のお宮参りということで愛知県へ。
黒崎から小倉、小倉から名古屋、名古屋から鶴舞、鶴舞から地下鉄&名鉄 ということで
結構な距離列車に乗ったわけですが

やっぱりこういうときの列車は、移動のためであって「旅の友」ではないんですね。
普段の生活で乗らないような鉄道に乗るのが主目的で気がついたらどっかに行っていたというのが
鉄道の旅の醍醐味なのですが、
目的地に一刻も早くたどり着くときの列車は不思議なくらいワクワクしないんですよ。

列車は列車、新幹線は新幹線なんですが。
不思議なもんです。

あ。写真は私のお孫ちゃん。まだ笑顔ないけど、ちょっとドヤ顔じゃない?
 

30年

  • By 管理人
  • 2022-03-03
  • 500
  • TOP
今日は2022年3月3日。
ちょうど30年前の1992年3月3日に、私は嫁さんと夫婦になりました。

最初は夫婦2人でしたが
長男が生まれ
次男が生まれ
長女が生まれ
家族5人になりました。
嫁さんと子どもたちがたくさんの喜びとたくさんの楽しみをくれたし
人生リスタートを余儀なくされたときも、皆が支えてくれました。
結婚したときに生きていた、じいさん2人とばあさん2人を一人ずつ見送り
嫁さんのお父さんを見送り
自分のオヤジを見送りました。
長男が結婚し、新しい娘が出来、さらに孫まで誕生しました。
あっという間に30年経ちました。

うん。いろいろあったんだろうけど、楽しいね。
楽しいと思っているのは、俺サイドだけかもしれないけど。
愛想つかさない嫁さんに感謝です。


 

新PC

  • By 管理人
  • 2022-03-02
  • 457
  • TOP
Timeskyにある60インチのモニター。2年前は巨大でしたが、いまはそこまで巨大ではないような気もしますが。
便利に使っています。

で、そのモニターに直結していたPCを2年前に3万円くらいで購入して使っていましたが、残念ながら先日本体不良で使えなくなってしまいました。
その後打ち合わせや会議で使うためにその都度PCをつないでいましたが、ずいぶん不便なので、やはり専用のPCを設置しようと、今回はIntel NUCの中古品を調達しました。
現在異常に半導体不足で、Intel NUCも調達できない状態になっていますね。困ったものです。

モニタにもつなぎ、WEBカメラにもつなぎ、更にはBluetoothの会議用マイク&スピーカーも接続。いい感じです。
今度はこれを使って快適に会議を行うことができます。
みなさん、拠点間のWeb会議にも使えますよ!
 

アーカイブ | RSS |