ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

焼酎試飲レポート 〜だんだん〜

  • By 管理人
  • 2022-08-22
  • 753
  • 焼酎の部屋
先日鹿児島に行った時に、いろんな焼酎を見つけたのでとりあえずたくさん買ってみた。
種類的には12種類。
これとは別に普段から飲んでいる 伊佐錦系、霧島系、三岳、白玉の露、魔王系も含めて
気が向いた時に焼酎をコメントしてみたい。

今日はだんだんという焼酎。これは鹿児島の北の方にある長島町の焼酎。有名どころでは島美人を作っている焼酎蔵だ。
今回はミニチュア版を購入。水割りで飲んでみたが。。。
一口飲んだ瞬間に感じたこと。
この焼酎は、絶対にお湯割りがよく似合う。長期貯蔵だからだろうか。
もしみなさんも、この焼酎に出会った時は、騙されたと思ってお湯割を頼んでみてください。
#だんだん #焼酎 #長島研醸 #お湯割り #ひさぱぱ
 

お盆休み終了

  • By 管理人
  • 2022-08-17
  • 592
  • TOP
当社は8月13日〜16日までお盆休みということでしたが。。。。
まずは13日は、当社が管理している関門海峡花火大会のホームページのメンテナンスということで、休みのような休みじゃないような。。。 無事に大会が終わってホッとしています。
14日と15日は、普段出来ない録画作業を終日。全然編集できていませんが、しっかり編集して行こうと思っています。
16日はお休みのつもりでしたが、夕方関与先の会社の会議があったのでしっかりと出席。仕事しました。

あれ。盆休みだったのに、ほぼ仕事しているじゃないか。
そんなことはないのです。
休みのときの仕事(作業)は趣味のようなもので、ある意味心もリフレッシュするのです。
決してワーカホリックではありません。趣味のない男でもありません。
お盆休みに乗り鉄するのは無謀すぎるのです。

ということで今日から早速全力疾走。がんばります。頑張りましょう。
 

やってきました。食器たちが

  • By 管理人
  • 2022-08-12
  • 570
  • TOP
今年の4月にオーダーして、半年かかりますと言われたのですが
出来た分だけ送ってくださいってお願いしたら
3/4くらいの食器が、ポーランドからやってきました。
まだ写真はとっていませんので、もうちょっと商品として出すには時間がかかるけど
いきなりyahooショップに出すのもなんなので、
最初はこのサイトのプライベートショップから始めようと思っています。
8月中にはプライベートショップをオープンさせたいですね。
がんばります。

なんにもしない一日

  • By 管理人
  • 2022-08-01
  • 619
  • TOP
 
昨日は、全くすることがない1日を過ごしてみた。
一日鉄道に乗ることも考えたのだが、ちょっとダラッとした一日をしてみようと思った次第。
嫁さんは孫孝行&娘孝行の最中なので、まずは貯まった洗濯物を退治。
そして庭の野菜や植木に水をしっかりとやって、胡瓜、苦瓜、オクラ、ピーマン、茗荷、シソ、ナスを収穫。
昼飯のおかずはゲットですな。(毎日胡瓜1本消費していますが2本なるのでたまり放題)

さて、すでにすることがなくなってしまった。
読みたい本は読みたい時に読むようにしているし(それもiPadで)、結局昔呼んだ本や漫画をビール片手に読み。飽きたのでiPadでちょっとゲーム。

昼飯ということで、豆腐にシソと茗荷を刻んだものをぶっかけて冷奴。胡瓜と塩昆布をジップロックにぶちこんだなんちゃって漬物。そして久しく食べたかったTKG(たまごかけごはん)。

昼からはTVの番組を楽しんで、ちょっと昼寝して。
そしたら、家に半年くらい放置されている任天堂Switchがあることを思い出し、おもむろに電源オン。
当たり前だけど完全に電池切れ。
充電した後、スーポーマリオブラザーズにしばし熱中。

晩飯の前に、洗濯物取り込んで、野菜と植木に水やりして。

晩飯ということで、豚バラ焼いて、きのこと朝収穫したピーマンを炒めて、昼のなんちゃって漬物食べて。
焼酎飲んで。

ある意味なんにもしなかった1日ですが色んな意味で休憩になったかな。
あ、写真は南宮崎での私でございます。

今日から8月です。また1ヶ月頑張りましょう!
​​​​​​​
 

前期終了

  • By 管理人
  • 2022-07-27
  • 619
  • TOP
本日九州共立大学のソフトの授業が終了。専門学校と合わせて前期の授業が終了しました。
あとは成績を出すだけですな。
で、夜中小企業家同友会の会議が入っているので、そのまま博多駅地下のコワーキングスペースに。
時々はいろんなコワーキングスペースを見に行って、その魅力を吸収しないといけないです。

使っているかどうかは別として、どこのコワーキングスペースも本棚があって自由に本を読めるようになっています。これ有効なんですかね。

とにもかくにも、今から1ヶ月間(専門学校の後期が8月22日からなので)はしっかりと溜まっている仕事をしっかりとこなしていこうと思います。
頑張るぞー。
 

アーカイブ | RSS |