ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

6月1日です。

  • By 管理人
  • 2022-06-01
  • 751
  • TOP
毎年6月1日は、私にとって特別な日です。
毎日特別な日といえばそうなのでしょうが。

1979年のこの日に、うちの親父が「久長電機」という会社をスタートさせました。
いろんな紆余曲折と、私の製造業における経営能力のなさで
2011年5月31日に、この会社を倒産させ、多くの方々に迷惑をおかけしました。
6月1日に新しい第一歩を踏み出しはじめました。
どこかの社員で働こうとしましたが、雇ってくれるところもないのと、我が子を育てるためには多少のお金が必要だったこともあり、再び自営の道を歩み始めました。

本当にありがたいことに、色んな方々がいろんな仕事をくださいました。従来の製造業の真似事から、照明関係の工事、ホームページ、システムと様々な仕事を、兎にも角にもがむしゃらにやってきました。
賃貸マンションの1室から、二島の事務所へ、そしてTIMESKYの運営開始と、TIMESKYへの事務所移転。
11年が過ぎました。

今からも多くの方々に当てにされる会社でありたいと本当に思います。
「伝えるために 届けるために」しっかりと頑張ろう。

5月も終わりです。

  • By 管理人
  • 2022-05-31
  • 485
  • TOP
今日は5月31日。今日で5月もおしまいです。
バタバタバタしていた5月でしたが、だいぶ積み残しもありました。
特に仕事の面ですね。6月には積み残しを解消したいと思っています。

新型コロナの影響で、色んなイベントが中止になってきましたが、今年はしっかりと行えそうです。
ただ、花火大会なんかは、どうしても密になりやすいので「有料客」のみの対応になりそうです。
もちろん無料で楽しむことも出来ますが、そこは自己責任で。ということですね。
無料をOKにすると、そこにいた人を「追跡」出来ない。なので、勝手に来ることを止めないけれど、自分で責任とってくださいね。というスタイル。
これが野外イベント含めて、今後の常識になるような気がします。

お金かけて準備しているイベントをタダで楽しみ、なにか起こったら主催者に責任を追求するという人たちも今後は排除されることになりそうです。

兎にも角にも、5月最後の1日、夜遅くまで会議もありますし、がんばります。

あ、写真は初孫のお食い初め。100日のお祝いですね。まだ母乳やミルクしか本人は飲めないんですが。。。
 

久しぶりのWindows7

  • By 管理人
  • 2022-05-26
  • 532
  • TOP
今日はあるお客様から依頼があり、Windows7のパソコンがおそすぎるので対応してほしいということ。
Windows10は普通に見かけるけれど、Windows7は久しぶりに見るような気がする。
仮想化環境の中では、まだXPもあるし7もありますが、実機としては久しぶり。

CPUがその頃のCerelon もともとのハードディスクが80GBで、メモリが2GB。
とりあえず、HDDをSSDにクローン。流石に80Gだと無理っぽいので256GBのSSDにクローン。
ずいぶんと早くなりました。
ただ、2GBだと時間がかかるので、大切にとっておいた中古の2GBのメモリを追加。
だいぶ良くなったような気もしますが、やはり遅いは遅い。

そりゃそうです。私普段i7マシンですしね。

さらにアップデートを書けていたら、自動でMicrosoft Edgeのインストールがおこなれました。
やっぱりinternet Explorerは使わせたくないのね。

さて、Windows10にアップデートはできるだろうか。

キッズチャム

  • By 管理人
  • 2022-05-16
  • 656
  • TOP
画像はTimeskyの画像です。題名とは関係ないです。

日曜日に地元のテレビを見ていたら、北九州の女性2人組がいて、子育て応援サイトを充実したいけど
ほぼ持ち出しのボランティアなので、出資してください!ということでプレゼンする企画があった。
企画をプレゼンシて、アドバイス受けて、最終プレゼンして、VCの人たちから出資を受けられるかどうかが決まる、そんな番組だったような気がする。

結果としては残念だったけど、クラウドファンディングで資金を募集する!ということになったようです。
興味がある方は、「キッズチャム クラウドファンディング」で検索すると出てきます。

もし集まらずにホームページを断念するようだったら、言ってくださいと言おうと思いましたが
すでにどこかの会社と構築をしているようでしたし、思いつきで手伝うのも下世話な話かなと思い
ここで紹介する程度にとどめます。

ただ、情報サイトって、結局の所気力だけではどうしようもない。やっぱりお金が回っていかないことには厳しいところがあると思います。そこはしっかりと持続可能なビジネスモデルを(広告にするのかチューバーになるのかは別で)構築しないと、長く続けるのは厳しいような気がします。
子育て情報を充実することはすごく賛成なんですが。。。

あとは、どこかの企業と組むといいでしょうね。そういうことが好きな会社たくさんあると思いますので。




 

5月になりました。

  • By 管理人
  • 2022-05-01
  • 470
  • TOP
我が家と我社では、1日と15日には神棚の榊(シバ)を替え、お塩を替え、お米を替えます。
また、場所ごとの塩も替えます。
別にしなくてもいいのかもしれませんが、日本の場合は八百万の神々がいらっしゃるし、親父や爺さん婆さんをはじめとする仏様もたくさんいらっしゃるので、とりあえずは神棚と墓参りだけは欠かさず行うようにしています。

5月1日は日曜日だったので、自宅の方だけ神棚をキレイにし、2日の今日会社の神棚をキレイに。
神棚には、伊勢神宮の御札やら、熊野の御札やら、伏見稲荷の御札やら、地元の氏神様の御札やら
たくさん御札を掲げております。
一神教の場合は、信じるものが違えば戦争にまでなりますが、日本の場合はいくらたくさん祀るものがあっても共存できるそうなので、まあ喧嘩にならなくてありがたいことだと思っています。

明日から3連休。せっかく休みがあるので、熊野本宮大社や伏見稲荷、出雲大社などを乗り鉄しながら回ってみようと思います。

アーカイブ | RSS |