ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

関門海峡花火大会

  • By 管理人
  • 2022-07-01
  • 559
  • TOP
2年ほど新型コロナウイルス感染症の影響で、8月13日開催が出来なかった関門海峡花火大会。
今年こそは! ということで久しぶりの開催となります。

当社も、関門海峡花火大会(門司側)のサイトを受け持たせていただいています(ボランティアに近いですが)。
今年は協賛席のみの提供ということで、協賛席を予め確保していない方々への対応は行わない(行えない)ことになります。
協賛席については、人と人との距離を考えつつ配置を検討できますが、席を確保せずに来られる方々については密になることを止めることが出来ないためですね。

7月中旬よりの発売ということですし、今年の8月13日は土曜日ということもありますし
きっとあっという間にチケットが完売するのではないかと思います。
私も分かり次第皆さんにお知らせいたしますね。
 

常識なんてぶっ壊せ

  • By 管理人
  • 2022-06-23
  • 554
  • TOP
博多のヨドバシカメラの4階にはレストランがいくつかある。
そのうちの一つのとんかつ屋さん
「ご飯・豚汁・お漬物はセルフサービスです」
と書いてあったので、勝手な解釈で
「おかわりのご飯と豚汁と漬物は自分で取るように」
というふうに思っておりました。
ただ、ぴーぴーなるリモコンが準備されていたため、ちょいと???はあったのですが。。。

で、ぴーぴーなったら、フードコートのように自分でとんかつを取りに行きましたです。
そして受け取ったのが、これ。

とんかつとキャベツだけやないかーい。

コチラでご飯をよそって、汁物よそって、更に届ける なんてしていたら、人件費がたくさんかかる。
食券にしてしまえば、極端に言えば一人でレストランを運営できる
(実際は机を拭いたり、残量チェックをしたりしないといけないので、一人は無理だけど)

いやいや、常識なんてぶっ壊してなんぼですよね。

ただ、最初にこの画像を見たときには多少目を疑いました。
固定観念に凝り固まったやつです。私は。

鉄旅を企画しよう

  • By 管理人
  • 2022-06-15
  • 534
  • TOP
鈍行だけで九州一周の旅を考えてみる。

使うのは「旅名人の九州満喫きっぷ」。3枚綴りの券になっていて、1枚で1日九州管内の列車が乗り放題ということになっている。
今回は2日間で考える。ちなみに私の最寄りの駅は陣原なので陣原スタートで。


 
陣原 05:12 博多 06:14 博多行
博多 06:20 荒尾 07:42 荒尾行
荒尾 07:57 八代 09:25 八代行
ここからは肥薩おれんじ鉄道です。JR九州ではないので、青春18きっぷだと乗れないけれど
この旅名人は、九州の鉄道全部乗れるので、とても嬉しい。
八代 09:57 川内 12:25 川内行
そしてまたJR九州に戻ります。
川内 12:31 鹿児島中央 13:22 鹿児島中央行
せっかく鹿児島に着いたので、なにか食べたいね。
2時間弱待ち合わせ時間もあるし。食べ終わったところで
鹿児島中央 15:16 都城 16:55 都城行
都城 17:39 南宮崎 18:42 南宮崎行
南宮崎 18:47 延岡 20:29 延岡行
ここでチキン南蛮たべたいのであれば、宮交シティでたべます。そうなると
南宮崎を19:44発で延岡に21:26に到着。

初日はここで終わりです。
宮崎で泊まるというプランも考えましたが
延岡から佐伯の間は、朝06:10と夜の20時くらいの2本しか鈍行は走っていないのです。
なので、延岡に行くしかない。

で二日目。
延岡 06:10 佐伯 07:19 佐伯行
佐伯 07:48 大分 09:04 中津行
大分からこのまま日豊線で戻ることも考えましたが、昼くらいに到着してしまい
それだと旅名人にならないので、あえて阿蘇経由で帰ってみます。
(久大線で日田経由でも良いんですが、大分で3時間のは嫌なので選択肢から削除)
大分 09:13 三重町 10:03 三重町行
三重町 10:15 宮地 11:33 宮地行
うまい具合に1時間位の待ち合わせ時間があるので、ここでランチタイム。
宮地 12:56 肥後大津 13:59 肥後大津行
肥後大津 14:06 熊本 14:39 熊本行
熊本 14:47 鳥栖 16:10 鳥栖行
鳥栖 16:17 赤間 17:22 小倉行
赤間 17:24 陣原 17:45 小倉行

熊本から北の区間では電車は定期的に結構走っているので、
熊本でちょっと待つという選択肢もあるし
博多でちょっと待つという選択肢もあります。
九州一周のポイントは、やはり延岡と佐伯の間の朝一番に乗らざるを得ないというところが大きいですね。

誰か一緒に行く?

ポーランド食器

  • By 管理人
  • 2022-06-06
  • 573
  • TOP
当社は、Yahoo Shopで、私が書いた台湾中国語会話の本とポーランド食器を販売しているサイトを運営しています。売上としてはほぼ大したことがないのですが、ぼちぼち売れています。

ショップサイトはコチラになります。

本当は、定期的に台湾やポーランドに行って、買い付けをしたいところなんですが、なかなかそうも行きません。
なので、オンラインで仕入れることになりますが、なかなかそれも大変なのは事実です。
なんといってもたのんでから半年かかる!
大変です。(なんとか出来た分を3ヶ月位で送ってくださいとはお願いしているけど)

そのため、いまうちのお店は売り切れ品が続出という状態になっています。困ったもんだ。
今度入ってくるのは7月のお割くらいだと思うので、ポーランド食器が好きな人は
そのあたりで来てくれるとありがたいのでございます。

あとは、もちろん台湾への観光が復活して、私の本で台湾旅行がもっと楽しくなるようになってくれれば
幸せなんですけどねー。



 

私の体が入る服を売ってくれるお店

  • By 管理人
  • 2022-06-02
  • 590
  • TOP
4月28日にオープンした、北九州のアウトレット。
その中で本日デシグアルというブランドショップが遅ればせながらでオープンしました。

私の体は身長の割に不便に出来ていて、肩幅と腕が人よりも若干大きいという状況です。
そのため、XLでも入る服とはいらない服があるという、非常に残念な体型です。

鳥栖のアウトレットに行っても、私が入る服を売っているのは、デシグアルというブランドしかありません。
なぜなら、XXLがあるから。
鳥栖まで行くのは遠いので、北九州にできてくれないかなーと思っていたら出来てくれました。

私をリアルに知っている方、長袖に関してはほぼ70%の確率で私のシャツはデシグアルです。
夏服は、半袖で腕の長さが関係ないので、ユニクロさんもたくさんありますが。

でも私と同じような体型の皆様、買わないでくださいね。

アーカイブ | RSS |