ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

ポーランド食器

  • By 管理人
  • 2022-06-06
  • 572
  • TOP
当社は、Yahoo Shopで、私が書いた台湾中国語会話の本とポーランド食器を販売しているサイトを運営しています。売上としてはほぼ大したことがないのですが、ぼちぼち売れています。

ショップサイトはコチラになります。

本当は、定期的に台湾やポーランドに行って、買い付けをしたいところなんですが、なかなかそうも行きません。
なので、オンラインで仕入れることになりますが、なかなかそれも大変なのは事実です。
なんといってもたのんでから半年かかる!
大変です。(なんとか出来た分を3ヶ月位で送ってくださいとはお願いしているけど)

そのため、いまうちのお店は売り切れ品が続出という状態になっています。困ったもんだ。
今度入ってくるのは7月のお割くらいだと思うので、ポーランド食器が好きな人は
そのあたりで来てくれるとありがたいのでございます。

あとは、もちろん台湾への観光が復活して、私の本で台湾旅行がもっと楽しくなるようになってくれれば
幸せなんですけどねー。



 

私の体が入る服を売ってくれるお店

  • By 管理人
  • 2022-06-02
  • 590
  • TOP
4月28日にオープンした、北九州のアウトレット。
その中で本日デシグアルというブランドショップが遅ればせながらでオープンしました。

私の体は身長の割に不便に出来ていて、肩幅と腕が人よりも若干大きいという状況です。
そのため、XLでも入る服とはいらない服があるという、非常に残念な体型です。

鳥栖のアウトレットに行っても、私が入る服を売っているのは、デシグアルというブランドしかありません。
なぜなら、XXLがあるから。
鳥栖まで行くのは遠いので、北九州にできてくれないかなーと思っていたら出来てくれました。

私をリアルに知っている方、長袖に関してはほぼ70%の確率で私のシャツはデシグアルです。
夏服は、半袖で腕の長さが関係ないので、ユニクロさんもたくさんありますが。

でも私と同じような体型の皆様、買わないでくださいね。

6月1日です。

  • By 管理人
  • 2022-06-01
  • 749
  • TOP
毎年6月1日は、私にとって特別な日です。
毎日特別な日といえばそうなのでしょうが。

1979年のこの日に、うちの親父が「久長電機」という会社をスタートさせました。
いろんな紆余曲折と、私の製造業における経営能力のなさで
2011年5月31日に、この会社を倒産させ、多くの方々に迷惑をおかけしました。
6月1日に新しい第一歩を踏み出しはじめました。
どこかの社員で働こうとしましたが、雇ってくれるところもないのと、我が子を育てるためには多少のお金が必要だったこともあり、再び自営の道を歩み始めました。

本当にありがたいことに、色んな方々がいろんな仕事をくださいました。従来の製造業の真似事から、照明関係の工事、ホームページ、システムと様々な仕事を、兎にも角にもがむしゃらにやってきました。
賃貸マンションの1室から、二島の事務所へ、そしてTIMESKYの運営開始と、TIMESKYへの事務所移転。
11年が過ぎました。

今からも多くの方々に当てにされる会社でありたいと本当に思います。
「伝えるために 届けるために」しっかりと頑張ろう。

5月も終わりです。

  • By 管理人
  • 2022-05-31
  • 484
  • TOP
今日は5月31日。今日で5月もおしまいです。
バタバタバタしていた5月でしたが、だいぶ積み残しもありました。
特に仕事の面ですね。6月には積み残しを解消したいと思っています。

新型コロナの影響で、色んなイベントが中止になってきましたが、今年はしっかりと行えそうです。
ただ、花火大会なんかは、どうしても密になりやすいので「有料客」のみの対応になりそうです。
もちろん無料で楽しむことも出来ますが、そこは自己責任で。ということですね。
無料をOKにすると、そこにいた人を「追跡」出来ない。なので、勝手に来ることを止めないけれど、自分で責任とってくださいね。というスタイル。
これが野外イベント含めて、今後の常識になるような気がします。

お金かけて準備しているイベントをタダで楽しみ、なにか起こったら主催者に責任を追求するという人たちも今後は排除されることになりそうです。

兎にも角にも、5月最後の1日、夜遅くまで会議もありますし、がんばります。

あ、写真は初孫のお食い初め。100日のお祝いですね。まだ母乳やミルクしか本人は飲めないんですが。。。
 

久しぶりのWindows7

  • By 管理人
  • 2022-05-26
  • 531
  • TOP
今日はあるお客様から依頼があり、Windows7のパソコンがおそすぎるので対応してほしいということ。
Windows10は普通に見かけるけれど、Windows7は久しぶりに見るような気がする。
仮想化環境の中では、まだXPもあるし7もありますが、実機としては久しぶり。

CPUがその頃のCerelon もともとのハードディスクが80GBで、メモリが2GB。
とりあえず、HDDをSSDにクローン。流石に80Gだと無理っぽいので256GBのSSDにクローン。
ずいぶんと早くなりました。
ただ、2GBだと時間がかかるので、大切にとっておいた中古の2GBのメモリを追加。
だいぶ良くなったような気もしますが、やはり遅いは遅い。

そりゃそうです。私普段i7マシンですしね。

さらにアップデートを書けていたら、自動でMicrosoft Edgeのインストールがおこなれました。
やっぱりinternet Explorerは使わせたくないのね。

さて、Windows10にアップデートはできるだろうか。

アーカイブ | RSS |