ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

ウエアラブルコンピュータ


どこに行くということに限らず、旅行に行こうと思ったときに
必需品といえば
もちろんお金とか着替えとか歯ブラシとかあるのでしょうが
ないと困るのが充電器です。
日本の場合は結構USB-Aの端子がベッド横についているホテルも増えてきましたが、海外の場合はまだまだ少ないです。
更に日本ではコンセント自体に苦労することはないですが、海外はコンセントの形が違う
(一般的には アメリカ型(O)・EU型(B,C)・イギリス型(BF)・日本型(A)ほかいくつか)
ので、行くときには変換アダプターが必要です。
先日の展示会では日本型以外の3つに対応するアダプタを持つ充電器(USB C+A×3)+変換器をいただきました。まだ必要な国には行っていませんが使えるときが来るのを楽しみにしています。
で、どのくらいの充電器が必要かということになりますが、私の場合
Macbook・iPad・iPhone・Apple Watch・モバイルバッテリーと5種類が必要で、ケーブルもCが2本、ligntningが2本、USB-Bが1本必要。
更に、嫁さんのものを加えると、結構なものになります。
なので、海外のにも対応しているテーブルタップを購入して旅行のときは、それをわざわざ持っていって使っています。
コンピュータをどこにでも持っていけるので便利な世の中になりましたが
この辺の充電インフラ、まだまだですね。。。
  • By 管理人
  • 2025-03-26
  • 82
  • TOP