ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015
お客様情報 > アンパサンド

RSS アンパサンド

最新情報

2025年 新春特別初売りセール 当選者への納品が完了しました!!

発行日2025-03-31
✨2025年 新春特別初売りセール 当選者への納品が完了しました!✨ 平素より弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本年初めに開催いたしました「2025年 新春特別初売りセール」では、たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。 このたび、当選された施設への納品がすべて完了しましたので、その様子をご紹介いたします! 〈SOEL MX〉 特別養護老人ホーム 阿北苑 様 リフトの使用方法の研修も行いました 〈SOEL Carry〉 グループホーム野の実 様 社会福祉法人 洸洋会 様 〈スタンディングベスト Mサイズ〉 NPO福祉用具ネット 大山 様 弊社代表の清水よりお渡ししました! みさかえの園総合発達医療福祉センター むつみの家 様 足原のぞみ苑 様 〈スタンディングベスト Lサイズ〉 淡野 義長 様(長崎医療技術専門学校) 医療法人 外海弘仁会 日浦病院 様     当選された皆さまの笑顔に、私たちも元気をいただきました。 引き続き、皆さまのお役に立てるよう努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします!

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

発行日2025-03-28
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記日程を休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力下さいますようお願い申し上げます。 ■ゴールデンウイーク休暇期間   2025年5月3日(土)~ 2025年5月6日(火) ※休業期間中にいただきましたお問い合わせに関しては、5月7日(水)より順次ご連絡させていただきます。 ■お問い合わせ先:株式会社アンパサンド ■住所:〒808-0066 福岡県北九州市若松区くきのうみ中央1-49 ■TEL:093-752-7171 ■FAX:096-752-7173

2025年 新春特別初売りセール 当選者発表!!

発行日2025-02-17
✨ 2025年 新春特別初売りセール 当選者発表! ✨ 平素より弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 2月17日に、YouTube配信にて「2025年 新春特別初売りセール 抽選会」を開催いたしましたので、その当選者を発表いたします!! 〈SOEL MX〉 ・特別養護老人ホーム 阿北苑 様 〈SOEL Carry〉 ・グループホーム野の実 様 ・社会福祉法人 洸洋会 様 〈スタンディングベスト Mサイズ〉 ・NPO福祉用具ネット 大山 様 ・みさかえの園総合発達医療福祉センター むつみの家 様 ・足原のぞみ苑 様 〈スタンディングベスト Lサイズ〉 ・淡野 義長 様 ・医療法人 外海弘仁会 日浦病院 様 ご当選された皆様、おめでとうございました。 当選されましたお客様へはこの後、お届け方法についてご連絡をさせていただきます。 この度は沢山のご応募をいただき、ありがとうございました! 配信のアーカイブはこちらから

2025年 新春特別初売りセール 抽選会のお知らせ!!

発行日2025-02-13
✨ 2025年 新春特別初売りセール 抽選会のお知らせ! ✨   平素より弊社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 先月開催いたしました「2025年 新春特別初売りセール」では、多くのお客様にご応募いただき、心より感謝申し上げます。 当選者を決定する抽選会を、以下の日程で実施いたします。   ◎ 抽選会開催日   2月17日 (月) 14:00頃 ◎ 弊社公式YouTubeチャンネルにてライブ配信! チャンネルはこちら! 当日は、厳正なる抽選のもと当選者を決定し、リアルタイムで発表いたします。お時間のある方は、ぜひライブ配信にご参加ください! 抽選会の様子はアーカイブとして残しますので、リアルタイムでのご視聴が難しい方も、お好きなタイミングでご確認いただけます。 また、今後もお得な情報やキャンペーンをお届けしてまいりますので、 ぜひ 弊社YouTubeチャンネルの登録 をお願いいたします! チャンネル登録はこちらから ▶ [株式会社アンパサンド]

臨時休業・事務所不在のお知らせ

発行日2025-02-06
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記日程にて臨時休業・事務所不在とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力下さいますようお願い申し上げます。   1. 臨時休業 社員が有給休暇を取得しやすい職場環境を整え、ウェルビーイングを向上させるための取り組みとして、社員の有給休暇取得奨励日を設定しております。   ・2025年 02月10日(月) ・2025年 03月21日(金) ・2025年 04月28日(月) 当該日にお問い合わせいただきました件につきましては、翌営業日以降順次ご対応させて頂きます。   2. 事務所不在 全社員、社外行事参加のため事務所不在となります。 2025年02月14日(金) ご用件につきましては、担当者の携帯電話に直接ご連絡をお願いいたします。  

第4回 SOEL COMMUNITY ミーティング開催のお知らせ!

発行日2025-01-20
平素より弊社ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。 弊社が代理店を務めておりおます日本ケアリフトサービス株式会社では、介護リフトシリーズSOELをご愛用いただいている皆様をつなぐ「SOEL COMMUNITY(ソエル・コミュニティ)」を運営しています。 施設同士のつながりを深め、共に学びながらケアを未来へつなぐ場づくりを目指しており、利用者と介助者双方に優しいノーリフティングケアの促進、自立支援・重度化予防を支えるケアの提供、誰もが安心して働ける持続可能な職場づくりをサポートしています。 「SOEL COMMUNITY ミーティング」は、会員の施設様のみが参加できる、施設同士を結びつける参加型のイベントです。 リアル会場とオンラインでのハイブリッド開催で、医療機関や介護施設で取り組まれているノーリフティングケアや自立支援についての事例発表、パネルディスカッション、参加者同士の意見交換、施設間での交流会が行われます。 今回の第4回ミーティングは、福岡県での開催となります。 開催テーマ 『 場面に適したリフト活用の価値 〜回復期リハから介護、生活からリハビリテーション〜 』 介護リフトの活用や定着への取り組みは、施設の体制やご入居者の状況、ノーリフティングケアに対する方針などにより様々です。第4回ミーティングでは、3施設がそれぞれ取り組んでいる介護リフトの活用事例を発表します。 【 開催日程 】 ▶日時  2025年2月14日(金)13:30 – 17:30 ▶リアル会場  警固神社 社務所ビル内「斎館」/ 定員 50名  福岡県福岡市中央区天神 2-2-20 5F「嘉辰5」  Google Map[ https://maps.app.goo.gl/u3DnEwt5uMsKZwRD7 ]  最寄駅  ・西鉄天神大牟田線「西鉄福岡天神駅(南口)」  ・福岡地下鉄空港線・七隈線「天神駅(出口6)」 ▶オンライン  Zoom ミーティング / 定員 100名 ▶参加費:無料 【 交流会 】 ▶日時  同日 17:30 – 19:30 ▶会場  THE KEGO CLUB by HAPPO-EN  警固神社 社務所ビル 9F  Offical Site[ https://www.happo-en-kego.com/ ]  定員 50名 ▶参加費:無料  ※軽食・ドリンク付 皆さまのご参加を心よりお待ちしております! 詳しい情報は、弊社オフィシャルサイトの開催案内ページをご覧ください。 ※当ミーティングの参加申込は、SOEL COMMUNITY への入会が必要となります。  未会員の方は、下記の入会申込フォームより入会手続き後、  下記の参加申込フォームより参加手続きをお願いいたします。 [第4回ミーティング開催ご案内ページ] https://jcls.jp/post-5827/ [過去の開催レポート] https://jcls.jp/category/soel-community/ [ミーティングのお申込みはこちらから] https://jcls.jp/soel-community-meeting/ [SOEL COMMUNITYの入会はこちらから] https://jcls.jp/soel-community-entry/  

「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」に出展いたしました!

発行日2024-10-09
  平素より弊社ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。 我々アンパサンドは2024年10月2日~4日に東京ビックサイトにて開催された 【H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム】にJCLSの一員として出展いたしました。 ご多忙にもかかわらず沢山のお客様に弊社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。 ☆ブース全景☆ 3日間で12万人を超える来場があり、JCLSブースも多くのお客様で盛り上がりました。   弊社ブースにおきましては、 ・天井走行型リフト(SOEL CX) ・床走行型リフト(SOEL MX、SOEL MX-Air、SOEL Type-C) ・リフト用シャワーキャリー(SOEL Carry+) ・腰痛リスク計測システム (Malpos® Marjor)    ※詳細は商品名をクリック!! 参考出品(販売時期未定)といたしまして ・音波振動マシン (evolio) ・ストレッチトレーナー (EV012) ・パーソナル スマート エアマットレス (AC3330) ・健康状態チェックマシン (HRV-Mini) をご案内させていただきました。 皆さまからいただいた貴重なご意見やご感想を大切にし、今後の活動に役立ててまいります。 尚、HCR WEB展は11月1日まで開催中です。 こちらも是非ご覧ください! ​​WEB展はこちら!! 今後も展示会の出展は多数ございます。 今回お会い出来なかった皆様とも次回お会いできることを楽しみにしております。 展示会・出展製品に関するお問い合わせはこちらから。          

公式SNSを開設しました!

発行日2024-07-08
平素より弊社ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。 このたび公式SNSとしてInstagram、TikTok、そしてYoutubeを開設いたしました! 各SNSでは、アンパサンドの取り組みや商品紹介、展示会情報など様々な情報を発信いたします! 是非フォロー・チャンネル登録・いいねをよろしくお願いします♪ ☆ Instagram : ampersand_noliftingcare     ☆ TikTok   : ampersand_noliftingcare       ☆ YouTube  : 株式会社アンパサンド     /* 全体のスタイル */ .btn-pan { text-align: center; /* ボタンを中央に配置 */ margin: 20px 0; /* 上下に余白を追加 */

ノーリフティングケアに関する事業を紹介します ~ 福岡県ノーリフティングケア普及促進事業

発行日2024-06-24
平素より弊社ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。 前回から掲載しているノーリフティングケアに関する団体や事業についてのご紹介、第3回目です! 第3回目は福岡県ノーリフティングケア普及促進事業のご紹介です! 福岡県では、職員の身体的負担が生じるリスクを低減させ、職員が安全で働きやすい職場をつくることを目的として、令和2年度からノーリフティングケア普及促進事業を実施しており、令和4年度までに県内4地区から全35施設のモデル施設を選定しました。また、令和5年度には15の新規取組施設も加わり、計50施設の取組を支援してきました。 令和6年度の本事業では、モデル施設が中心となった地域連絡協議会の活動を支援するとともに、新規にノーリフティングケアに取り組もうとする施設向けに、マネジメント体制の整備を図るための取組の支援を実施します。 この事業は、第2回目でご紹介したNPO福祉用具ネットさんが委託されております。 NPO福祉用具ネットさんの紹介も是非ご覧ください。 NPO福祉用具ネットさんの紹介はこちら また、この事業の一環として、令和6年8月30日(金)にノーリフティングケアフォーラムも開催されます。 こちらも奮ってご参加ください。 弊社代表の清水による特別講演もございます! ノーリフティングケアフォーラム 詳細はこちら 福岡県ノーリフティングケア普及促進事業 ホームページはこちら     /* 全体のスタイル */ .btn-pan { text-align: center; /* ボタンを中央に配置 */ margin: 20px 0; /* 上下に余白を追加 */ } /* ボタンのスタイル */ .c-btn { display: inline-block; /* インラインブロック要素にする */ padding: 5px 15px; /* ボタンの内側に余白を追加 */ font-size: 13px; /* 文字サイズを大きくする */ color: #72b9a9; /* 文字色を#72b9a9にする */ background: white; /* 背景色を白にする */ border: 2px solid #72b9a9; /* 枠の色を#72b9a9にする */ border-radius: 50px; /* 角を丸くする */ text-transform: uppercase; /* 文字を大文字にする */ text-decoration: none; /* テキスト装飾をなくす */ box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1); /* ボタンに影を追加 */ transition: background 0.3s, transform 0.3s, box-shadow 0.3s, color 0.3s; /* ホバー時のアニメーションを追加 */ position: relative; /* 擬似要素のために相対位置を設定 */ overflow: hidden; /* コンテンツのオーバーフローを隠す */ } /* ボタンのホバースタイル */ .c-btn:hover { background: #63bfaa; /* ホバー時の背景色を#63bfaaに */ color: #ccfd56; /* ホバー時の文字色を#ccfd56に */ transform: scale(1.1); /* ボタンを少し拡大 */ box-shadow: 0 8px 12px rgba(0, 0, 0, 0.2); /* ホバー時の影を強調 */ } /* ボタンのアクティブスタイル */ .c-btn:active { background: #63bfaa; /* アクティブ時の背景色を#63bfaaに */ color: #ccfd56; /* アクティブ時の文字色を#ccfd56に */ transform: scale(1.05); /* ボタンを少し縮小 */ box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1); /* アクティブ時の影を戻す */ } /* ボタン内のアニメーション */ .c-btn::before { content: ''; /* 擬似要素を追加 */ position: absolute; /* 絶対位置を設定 */ top: 0; /* 上端に位置 */ left: -75px; /* 左端から外れる位置に */ width: 50px; /* 幅を設定 */ height: 100%; /* 高さを親要素に合わせる */ background: rgba(255, 255, 255, 0.3); /* 半透明の白背景 */ transform: skewX(-30deg); /* X軸に沿って傾斜 */ transition: left 0.5s ease; /* 左位置のアニメーション */ } .c-btn:hover::before { left: 100%; /* ホバー時に右端に移動 */

ノーリフティングケアに関する団体を紹介します ~ ナチュラルハートフルケアネットワーク

発行日2024-06-21
平素より弊社ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。 これから3記事にわたって、ノーリフティングケアに関する団体や事業についてご紹介いたします。 第1回目は一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク(ナチュハ)さんのご紹介です! ナチュラルハートフルケアネットワークさんは「人としてあたり前に暮らすことができる地域になるために」をコンセプトに、どんな状態でも、病気や障害の有無も関係なく、どこで暮らしていても、病院や施設・在宅関係なく、人として当たり前に暮らせる地域にするために活動している仲間のネットワークです。 現場で働く全ての人へ安全な働き方ができるための体制づくりと、ケアを受ける全ての人が自律を促進でき、二次障害をつくらない環境やケアを広げるための活動を全国で行われています。 弊社セミナールームでもナチュハさんによるノーリフティング研修・姿勢援助研修が開催されているので、皆さまぜひご参加ください! 研修のお申し込みはこちら 一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク  ホームページはこちら /* 全体のスタイル */ .btn-pan { text-align: center; /* ボタンを中央に配置 */ margin: 20px 0; /* 上下に余白を追加 */ } /* ボタンのスタイル */ .c-btn { display: inline-block; /* インラインブロック要素にする */ padding: 5px 15px; /* ボタンの内側に余白を追加 */ font-size  13px; /* 文字サイズを大きくする */ color: #72b9a9; /* 文字色を#72b9a9にする */ background: white; /* 背景色を白にする */ border: 2px solid #72b9a9; /* 枠の色を#72b9a9にする */ border-radius: 50px; /* 角を丸くする */ text-transform: uppercase; /* 文字を大文字にする */ text-decoration: none; /* テキスト装飾をなくす */ box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1); /* ボタンに影を追加 */ transition: background 0.3s, transform 0.3s, box-shadow 0.3s, color 0.3s; /* ホバー時のアニメーションを追加 */ position: relative; /* 擬似要素のために相対位置を設定 */ overflow: hidden; /* コンテンツのオーバーフローを隠す */ } /* ボタンのホバースタイル */ .c-btn:hover { background: #63bfaa; /* ホバー時の背景色を#63bfaaに */ color: #ccfd56; /* ホバー時の文字色を#ccfd56に */ transform: scale(1.1); /* ボタンを少し拡大 */ box-shadow: 0 8px 12px rgba(0, 0, 0, 0.2); /* ホバー時の影を強調 */ } /* ボタンのアクティブスタイル */ .c-btn:active { background: #63bfaa; /* アクティブ時の背景色を#63bfaaに */ color: #ccfd56; /* アクティブ時の文字色を#ccfd56に */ transform: scale(1.05); /* ボタンを少し縮小 */ box-shadow: 0 4px 6px rgba(0, 0, 0, 0.1); /* アクティブ時の影を戻す */ } /* ボタン内のアニメーション */ .c-btn::before { content: ''; /* 擬似要素を追加 */ position: absolute; /* 絶対位置を設定 */ top: 0; /* 上端に位置 */ left: -75px; /* 左端から外れる位置に */ width: 50px; /* 幅を設定 */ height: 100%; /* 高さを親要素に合わせる */ background: rgba(255, 255, 255, 0.3); /* 半透明の白背景 */ transform: skewX(-30deg); /* X軸に沿って傾斜 */ transition: left 0.5s ease; /* 左位置のアニメーション */ } .c-btn:hover::before { left: 100%; /* ホバー時に右端に移動 */