ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

タクシーで景気を占う

  • By tac
  • 2013-12-22
  • 1953
  • Tacmic情報
土曜日は、上津役製作所の忘年会に参加させていただきました。



毎年この時期は、色んな所の忘年会に参加しますが、今年は黒崎の街も人がとても多いような気がします。



同時にタクシーがなかなかつかまらなくなってしまいました。



二次会、三次会に行く人が増えているんでしょう。アベノミクス効果でしょうか。



アベノミクスは、気分だけで、何も事実に裏打ちされていないなんていう人もいますが、景気は読んで字のごとく、「景色と気分」なんですから、事実に裏打ちされる必要はありません。

久しぶりに今日よりも明日のほうが良い世の中になっていると思えるようになっていることは素晴らしいことです。



あ、うちの会社は決してアベノミクスの効果は出ていませんが(T_T)



私の大切なパートナー

  • By tac
  • 2013-12-20
  • 1791
  • Tacmic情報
私は事務所にいる時の多くの時間をパソコンとともに過ごしております。



プログラミングをしているときなどは、他の人よりも多くのキーを叩いているんじゃないかと思います。



ということで、現在の私の仕事場での大切なパートナーが、マウスとキーボード。

2年ほど前にワイヤレスキーボードを購入しましたが、そろそろエンターキーが打ちづらくなってきました。







キーボードの表示もだんだんぼやけてき始めているところもあります。







Jの右隣はKなんですが、もはやなんと書いているのかわからない状況。



新年を迎える前に、よく頑張ってくれたと新しいキーボードに替えようとおもうのですが、非常に使い慣れているキーボードでもあるし、悩みどころです。



あ、同じものを買えばいいのか!早速調べてみよう!

と先ほど思いつきました。



もはや、パソコンとキーボードとマウスは私にとってかけがえのない仕事道具。

おそらく多くのみなさまにとっても、大切なものであるに違いありません。



大切に使ってあげないと、すねてしまいますので、優しく使ってあげましょうね(^^)



Air Station Hibiki がサイマル放送に対応です

  • By tac
  • 2013-12-18
  • 1915
  • Tacmic情報
私が毎週金曜日にパーソナリティを努めさせて頂いている、北九州市の八幡西区・若松区を中心に放送しているコミュニティFMのAir Station Hibiki。



コミュニティFMはその性格から、出力を20Wに限定して放送しなければならないため、アンテナから本当に限られたエリアでしか聴くことができないという悩みがありました。



その悩みを解決してくれたのが、インターネット技術・スマホ技術の普及と、サイマル放送というしくみ。

パソコンのホームページやスマホのサイマル放送のアプリを利用すれば、いつでもどこでも放送を聴くことができるというわけです。



で、Air Station Hibikiもいよいよ12月12日から正式にサイマル放送を開始しました。



ぜひ聞いていただきたいのと、金曜日の16:00~のエコ☆ナビは、ぜひぜひお聞きください!



詳しくはこちらを御覧ください! 感想もお待ちしています!







あっという間に

  • By tac
  • 2013-12-11
  • 1758
  • Tacmic情報
毎日情報更新したいと思いながら。。。

ふっと気がついたら1週間経っています。



本当に毎日欠かさず投稿できる方は、本当に尊敬ですね。





さて、師走です。



今年は、アベノミクス効果かどうかはわかりませんが、皆さんお忙しいようです。



落ち着いたら、月曜日に日帰りした韓国ツアーの様子もお伝えしたいものです。



皆さんスターフライヤーもよろしくお願いします(^O^)



なんだかよくわからない情報発信でした。。。





何のために経営をしているのか

  • By tac
  • 2013-12-05
  • 3106
  • Tacmic情報
経営理念には、7つの要素から構成されていると、シーエススチールの松原さんは著書で書かれています。



1つ目の要素が「何のために経営しているのか」ということです。





会社を始めた時は、通常の場合は一人もしくは家族で始めていると思います。



一人仕事をしている時には、「何のために経営しているのか」ということは余り重要な事ではありません。

大きな意味で自分のために経営しているからです。

自分の生活のため、自分の夢のため、家族の幸せのため・・・

色いろあるとは思いますが、それは自分の心のうちで持っていればいいので、経営理念として成文化する必要はありません。



でも、色んなお客様と接するとき、また人を雇い入れて一緒に仕事をするようになった時には、この「何のために経営しているのか」をわかり易い言葉で明文化することは必要になってきます。



これは、11月11日の私の投稿に通じるものです。



そう。WHYの一つの要素です。



どんな言葉でも構いません。



まずはいい言葉で考えることはやめましょう。利己的でいいのです。



「自分たちが、裕福な生活をするために」でもいいです。



「金持ちになるために」でも構いません。



みんなで何かを共有していこうと思えば

「社員全員が自分たちの夢や願いを叶えるために」かもしれません。



匠の技をお持ちであれば

「自分の技術を使って、人々のこんな暮らしを変えていく」かもしれません。



まだ経営理念をここで固めるわけじゃないのですから



矛盾していてもいいので

何のために会社を経営しているのかをどんどん書いていってみましょう。











アーカイブ | RSS |